一品におでんを出したらM君がゴボ天のゴボウを抜いて食べた。
私 「なんや、ゴボウ嫌いなんか?」
客M「そうやねん、外側の天婦羅は好きやねんけどゴボウは嫌いやねん」
私 「M君はリレーをしたら早いのんと違うか?」
客M「そうでも無いけど、何で?」
私 「ゴボウを抜くから、ゴボウ抜き」
客M「うまい!」
私 「いや、それほどでも…」
客M「いや、おでんが…」
一句:おでんには 必ずひと品 ゴボ天を
謎かけ:ゴボ天とかけて、重量挙げと解く。どちらも(揚げ・挙げ)ます
スポンサーサイト
- 2013/07/07(日) 04:06:31|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
独身のTさんが初めてシチューを作ったとか。
客T「シチュー作ったけど牛乳を入れんのん、知らんかったわ」
私「そうやで、入れるんやで。ウチの嫁さん、牛乳が無い時はお乳を搾って入れてたで」
客T「ホンマかいな。あんなんでママのオッパイ、出るんか?」
私「それはママのオッパイが小さいって、言いたいのか?」
客T「うん、まあな」
私「ママが一番気にしてる事をシチュー作りにかこつけて言うて、シチュー(市中)引き回しの上、打ち乳首獄門やなあ」
※市中引き回しの上、打ち首獄門=見せしめに罪状を書いた板を飾り死刑者を馬に乗せて町中を回ってから斬首して、その首を獄門台の上に置いてさらしものにする事。
一句:牛乳を シチューにちょい足し まろやかに
謎かけ:シチューとかけて、お気に入りの一眼レフカメラはと解く。どちらも(煮込んで・ニコンで)あります
- 2013/01/23(水) 05:12:57|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
和菓子屋に勤めているR子ちゃんが来た。
私 「R子ちゃんの店で売ってるのは芥子餅だけか?」
客R「そう、私とこは1種類しか売ってないねん」
私 「伊勢の赤福は毎月、赤福以外に月替わりに色々な餅を売ってるで」
客R「うん、知ってるよ。朔日餅(ツイタチモチ)言うて、毎月一日に売るお餅やろ?」
私 「知ってたか?さすがに餅は餅屋やなあ」
客R「大げさな」
私 「テレビで見たけど、朔日餅はどれも美味しそうやなあ」
客R「サクラ餅によもぎ餅にかしわ餅に雪餅に」
私 「シリもちにヤキモチに」
客R「それは売ってないよ」
私 「でも、オモチろいやろ」
客R「オモチろないわ」
一句:餅ネタで 話をふっくら ふくらます
謎かけ:餅とかけて、大相撲と解く。どちらも(餡こ・あんこ)がつきものです
※あんこ=腹が出てでっぷりと太った力士の体型のこと
- 2013/01/17(木) 04:29:19|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お客さんがお酒のアテが欲しいと言った。
私 「メニューはここや」
客T「えーっと、アタリメあるか?」
私 「アタリメ~だのクラッカー」
客T「古いギャグやなあ」
私 「若い子には言えへん。Tさんが古い人間やから言うたんや。アタリメあるで」
客T「あるの?。それ、去年のんやろ」
私 「失礼な!おととしのんや」
客T「余計、古いやん!因みになんで、アタリメて言うのん?」
私 「水商売は縁起を担ぐ事が多いねん。スルメは目をスルで縁起が悪いから、目が当たるとスルメを言い換えてアタリメになってん」
客T「マスターのダジャレはいつもスルメで縁起悪いから水商売に向いてないなあ」
私 「それはイカんなあ」
一句:アタリメは お酒のアテに アテはまる
謎かけ:アタリメとかけて、品質をチェックする機械と解く。どちらも(剣先・検査機)です
- 2013/01/13(日) 04:33:11|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
私はカレーライスが好きだが、妻は好きではないのであまり作りたがらない。今夜は半年ぶりのカレーだ。
私「やっぱり家のカレーは美味い」
妻「あ、そう?」
私「一流ホテルのレストランで食べるのよりも上手い」
妻「一流ホテルのレストランでカレー食べたこと無いやん」
私「見た目が一流ホテルのカレーみたいにカレー(華麗)やん」
妻「またカレーを作って貰お思て、お世辞を言うて…」
私「バレタ?」
妻「分かるわよ。長いこと連れ添ってるのに…」
私「このルウはハウスと違うか?」
妻「なんで?」
私「議論が好きな自分(妻)が作ったら、ハウス・バーモンド(婆問答)カレー!」
妻「ダジャレかいな」
私「4ヶ月前やったら大塚食品のカレーやろ」
妻「また何か言うで」
私「4カ月前は8月だけに盆カレー!」
妻「やっぱりな」
一句:久々の 妻のカレーに 舌つづみ
謎かけ:カレーとかけて、ルー語を喋るタレントと解く。どちらも(ルーおいしいわ・ルー大柴)
※ルー語=ルー大柴が用いる日本語に英語のフレーズを交えた話法
- 2012/12/20(木) 04:43:52|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0