
5日の産経新聞に我が家の裏の川のニュースが載っていた。身近な記事ので転載しました。
《中世に豪商たちが自治を行う貿易都市として栄え、「東洋のベニス」とも呼ばれた堺市。当時の面影をとどめる堀の跡を船で巡るクルーズが、桜が見頃の時期を迎え「豪商のようなリッチな気分が味わえる」と観光客らに人気だ。
4月初旬の午後、市堺区の南海電鉄堺駅近くの船着き場をクルーズ船が出発。「わあ、きれい」。快晴の中、川辺に咲いた桜が姿を現すと、船上の乗客から歓声が上がった。
市中心部はかつて、外敵から街を守るための環濠と呼ばれる堀で囲まれていた。船は、この堀の跡の内川や土居川と、当時の港を結ぶ約7キロのコースを約50分かけて回る。船上ではボランティアのスタッフが、紙芝居を使って環濠の歴史を紹介する》
環濠クルーズの開始は2006年で、いつも見ていて、そのうちに乗ろうと思いつつ17年になる。クルーズの船長やメンバーが何度か来店しているし、話のネタに一度、乗船しようとこの記事を見て思った。
一句:クルーズで 歴史と景色が 身に染みて
謎かけ:環濠クルーズとかけて、各地を巡り歩くと解く。どちらも(巡航・巡行)します
スポンサーサイト
- 2017/04/07(金) 07:26:16|
- ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
6日の午後10時半頃、徳島県南部を震源とするM5.0の地震があり、徳島県で震度5強を観測したとか。
客W「今日、地震あったん知ってる?」
私 「知らんわ。何時頃あったん?」
客W「午前10時半頃や」
私 「10時半頃?寝てるわ」
客W「ママとベッドで頑張ってたから地震が起きたと思たわ」
私 「俺、アッチの方、ジシンが無いから、それは無いわ」
客W「テレビで地震のニュース、見(メ)-へんかったか?」
私 「そう言えば『ひるおび』を見てる時にテロップで流れてたわ。ちらっと見たけど徳島が震度5やろ?」
客W「大阪は震度1やったわ」
私 「へえ、震度1でも書いてた?」
客W「堺市堺区や大阪市や豊中市や東大阪市…。ぎょうさん書いてたで」
私 「震度1だけに、イチイチ書くんや。編集する人、シンドいなあ」
一句:年寄りは 揺れが気づかん 震度1
謎かけ:震度1とかけて、何でもうまく出来るという自信をもっている人と解く。どちらも(地震か?・自信家)
- 2015/02/07(土) 03:20:26|
- ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今月7日に編集部がイスラムの過激派に襲撃され、12人が死亡したフランスの新聞社が、14日に発売される最新号に、またイスラム教の預言者・ムハンマドの風刺画を掲載する事が分かった。
私 「またイスラム教の預言者の風刺画を掲載するんやてなあ」
客O「また、襲撃されるか分かれへんで」
私 「言論の自由はテロには屈しない、と言う事やろなあ」
客O「日本(の新聞社)やったら怖いから出せへんで。勇敢やなあ」
私 「勇敢やから夕刊に掲載するのんと違うか」
客O「これで襲撃が無かったらエエねんけどな」
私 「夕刊やったら、思い通りにはゆーかんで」
客O「確かに」
一句:再掲載 テロにめげない 新聞社
謎かけ:問題風刺画の再掲載とかけて、箱根駅伝と解く。どちらも(危険・棄権)が伴います
- 2015/01/15(木) 04:50:43|
- ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
理化学研究所の小保方(オボカタ)晴子ユニットリーダーらが、iPS細胞とは違う方法で万能細胞・STAP細胞の作製に成功した。日本女性初のノーベル賞候補とか医学の将来を変えうる成果として大ニュースになっている。
客M「今日、STAP細胞、臨床実験成功のニュースしてたなあ」
私 「そのニュースを最初に見た時はSMAPかと思たわ。そしたら万能細胞の事やったわ」
客T「MとTの違いで大違いやね。しやけど万能細胞て何?」
客M「皮膚や筋肉などの細胞は違う種類の細胞にはなれへんけど、万能細胞はどんな細胞にでもなれる特別な細胞や。輸血用の血液や治療に使う臓器を大量に作れると期待されてるねん」
客T「難しいわ。具体的に何に効くのん?」
客M「老化した細胞を若返らせたり、体内で臓器を再生できる可能性があるねん」
私 「頭の細胞を若返らせて髪の毛が増やせるかなあ。ほんだら高い育毛剤も不要になるわ」
客M「マスターはまだ育毛剤を使(ツコ)うてるのん?無駄な抵抗をしてるんやなあ」
私 「無駄な抵抗かどうか…。まあ、気休めや」
客T「頭の細胞を若返らせて髪の毛を増やせたら、アートネイチャーの会社が潰れるで」
私 「それでかなあ、去年、ネイチャーにSTAP細胞を投稿したら、ケチをつけたらしいで」
客M「ネイチャーが同じでもそれは無いわ。科学界で世界的権威のある科学誌がカツラ屋の擁護はせーへんわ」
私 「ほんだら投稿した人が若い女性やから、ケチつけたんかなあ」
客M「どういう事?」
私 「ネイチャーだけに『ネーチャン、投稿するには十年早いわ』てな具合に」
客T「ネイチャーとネーチャンかいな。しょうもな」
私 「Tさんやったら、歯に関わる細胞の再生が出来て欲しいのんと違うか?」
客T「確かに歳をとってだいぶ歯が抜けてきたなあ。総入れ歯になったら嫌やもんな」
客M「それが可能になったら、歯医者も廃業せんなアカンなあ」
私 「歯医者が負け組になったら、STAP細胞を研究してハイシャ(敗者)復活するかもね」
客M「STAP細胞はどんな細胞にもなる万能細胞としては一番すぐれてるねん」
私 「改造人間みたいなもんやね」
客T「なんで?」
私 「STAP細胞はgoodやろ。細胞グ~!改造人間はサイボーグ!」
客T「はいはい」
一句:早(ハヨ)したい STAP細胞で 若返り
謎かけ:STAP細胞作製とかけて、新婚初夜と解く。どちらも(成功・性交)しました
- 2014/01/31(金) 05:47:23|
- ニュース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0