お客のWさんのケータイの着信音が鳴った。
客W「あ、メールが来た」
私 「誰からや?」
客W「出会い系や」
私 「まだ出会い系をやってるんかいな。前に1回アクセスしたらぎょうさん迷惑メールが来たのでアドレスを代えたて言うてたやん」
客W「暇やからつい…」
私 「ゆーこりんみたいやなあ」
客W「ゆーこりんて何?」
私 「懲りん星人や。俺は肩が凝るん星人やけどなあ」
客W「成人と違うやん。すでに老人やん」
私 「お互いにな」
一句:一人モン 彼女求めて 出会い系
謎かけ:出会い系とかけて、花見客が集まる公園と解く。どちらも(サクラ・桜)がいっぱいです
スポンサーサイト
- 2012/10/31(水) 06:42:59|
- お客
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
女性客のS子さんが内藤やす子の“弟よ”を唄った。
私 「えらい、しんみりと唄(ウト)うてたなあ。弟だけにオトウトするわ」
客S「それ、ウトウトでしょ。この曲はおもい出があるねん」
私 「この曲が流行った頃に肥えてたんか?」
客S「えっ?」
私 「いや、“おもいで”て言うたから、身体が重たかったんかなあ、思て」
客S「メモリーの思い出やん、体重と違う!」
私 「因みに、どういう思い出?」
客S「2歳下の弟が16歳で死んでん。今でもずっと忘れられんとこの曲を唄うねん」
私 「唄う事は『いつまでも忘れてないよ』と言う証で供養になるで」
客S「そうなんや」
私 「ご供養して、ごくようさん。そういう事やからいつまでもクヨウクヨウしたらアカンで」
客S「ややこしいなあ」
一句:弟よ 優しい姉が 思いやる
謎かけ:弟とかけて、渡る世間と解く。どちらも(お兄さん・鬼さん)がいる
- 2012/10/30(火) 06:41:33|
- カラオケ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

先日テレビを見ていたら、読売テレビ開局55周年記念番組“たいせつな家族の似顔絵を大募集!ツイン21を似顔絵でうめつくそう! ”という告知をしていた。
私は娘のホームページを8年前から発信して、それ以来ずっと月に2回更新しているが毎回題材に窮していて、この告知を見た時に「娘の似顔絵を描こ!」とひらめいた。
娘の花嫁姿を見る事無く亡くしたので、よそ様の結婚式を見た時に娘の花嫁姿を想像する。夢でも何度か見た事がある。その夢の中の娘の花嫁姿を似顔絵で具現した。
昨日の放送では3837作品の似顔絵がツイン21の会場内をぐるっと囲むように埋め尽くされていたが一点一点紹介される事はなかった。
今回の応募がきっかけで私の中で眠っていた絵心が目覚めて、私の店の中をお客さんや有名人の似顔絵で埋め尽くそうと思いついた。
似顔絵の顔は本人の写真を見て描いたが花嫁姿は想像なので少し手間がかかった。だがその分、真心を込められたと思う。
一句:愛し子の 花嫁姿 夢の中
謎かけ:娘の花嫁姿とかけて、おばあちゃんのオッパイと解く。どちらも(父は泣く・乳は無く)
- 2012/10/29(月) 01:47:32|
- 絵・写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
26日に歌手の桑名正博さんが亡くなった。
私がまだ髪の毛が沢山あった時、気さくな大阪弁の喋り方と口ヒゲの風貌が似ていると言われ事があり親近感を感じていた。
お客さんのリクエストで「月のあかり」や「セクシャルバイオレットNo1」を何度も歌ったことがある。
彼の前座を務めた当店の女性客が持って来た『桑名正博ライブショー』のポスターを店に貼っているが、それを見たお客さんと彼の話を時々していた。
だからポスターをずっと貼っておくことにした。彼の話題をすることが哀悼になると思うから。
合掌
- 2012/10/28(日) 07:53:51|
- 芸能人
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年のドラフト会議で阪神が4球団が競合の末、高校生ナンバーワン投手・大阪桐蔭高の藤浪晋太郎君の交渉権を獲得した。
92年のドラフトでは当時の中村勝弘監督が4球団競合で松井秀喜選手を抽選箱の「下から」引いて外したが、和田豊監督は「下から」引き当てて、85年から続いたドラフト1位抽選の連敗を12で止めた。
和田監督の今シーズンの采配は5位に終わり振るわなかったが、今年最後の大仕事で大金星をあげた。この強運で来季を期待したい。
藤浪君は今年のセンバツ1回戦から登板した試合は9連勝、防御率1.07の見事な成績で春夏連覇を果たした怪物で、早くも「甲子園での不敗継続」を宣言した。
25日に新党結成を表明した東の“しんたろう”さんには疲弊した国の再生を、西の“しんたろう”君には低迷している阪神の再生に全力投球して現状打破を切望する。
一句:ドラフトで 1位獲得 歓喜する
謎かけ:ドラフト会議とかけて、潜水艦と解く。どちらも(選考・潜航)します
- 2012/10/27(土) 04:09:53|
- sports
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
世間では給料日だと言うのに店は暇だ。暇を持て余していると常連客のTさんが入ってきた。
客T「この店寒いなあ」
私 「暇やからなあ」
客T「マスターの頭を見たら余計、寒気がするわ」
私 「寒気といえばサムケンて言うタレントいてたなあ。裸で獅子舞持ってギャグは面白ない、あの男も寒気がするわ」
客T「あれはサムケンと違(チゴ)てタムケンや。マスターのダジャレも寒気を誘うわ」
私 「すまんのう」
客T「家に帰って暖房をつけたら暖かいやろなあ」
私 「嫌な事ばっかり言う心の寒い人は、暖房をつけても温もれへんで」
客T「悪かったなあ」
一句:暇やのに 寒いダジャレで なお寒し
謎かけ:寒気とかけて、家事は誰がすると解く。どちらも(悪寒・おかん)がするわ
- 2012/10/26(金) 03:44:00|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
40代前半の女性客・M子ちゃんと男性客のTさんが久しぶりに顔を合わせた。
客T「M子ちゃん、久しぶり」
客M「この前、Tさんの好きなK子ちゃんとココで会ったで」
私 「そうそう、お互いに久しぶりやったなあ」
客T「俺の事、何か言うてた?」
私 「いや、何も。K子ちゃん、暫くしてカウンターで寝たからなあ」
客M「少し酔ったみたいやったね。Tさんが居てたら触わるやろねえ」
私 「そやから俺、Tさんの前では寝ーへんねん」
客T「男には触れへん!」
客M「女の人やったら誰でも触るの?」
私 「M子ちゃんは大丈夫や」
客M「どうして?」
私 「Tさんは70歳以上の女性しか興味がないねん」
客T「そんな年寄りはいらんわ」
私 「普通、男は女性のパンティを脱がせたいと思うやろ?」
客T「当たり前やがな」
私 「そやけどTさんは紙オムツを脱がせるのが願望やねん」
客T「なんでやねん!」
一句:機会あれば 女性に触れたい 独りモン
謎かけ:願望とかけて、N700系新幹線の愛称と解く。どちらも(望み・のぞみ)です
- 2012/10/25(木) 04:24:19|
- お客
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
レスリング女子の吉田沙保里選手に国民栄誉賞を授与することが正式に決った。
N子「吉田沙保里選手が国民栄誉賞を授与するニュースしてたねえ」
私 「あれだけの記録を残したんやから、当然やなあ」
N子「確かにねえ。しやけどイチローは断ったんやろ、なんでやろねえ?」
私 「現段階では国から表彰等を受けるとモチベーションが低下するからやて」
N子「へえ、まだまだ記録を作りたいんや。目的がしっかりしてるね」
私 「他にも国民栄誉賞を辞退した人がいてるで」
N子「へえ、誰?」
私 「元阪急ブレーブスの福本豊」
N子「どんな理由で?」
私 「理由は、『あんなもん、貰ったら立ちションもできんようになる』やて」
N子「大阪のおっちゃんらしいね。国民栄誉賞て滅多に貰われへんのに勿体ないねえ」
私 「N子ちゃんは貰えるで」
N子「えっ、私が?」
私 「うん、国民“栄養”賞。ポッチャリ体型やから…」
N子「怒るで~」
一句:国民に 希望をもたらす 栄誉賞
謎かけ:国民栄誉賞とかけて、日本人が米国のゴールドディスクを受賞と解く。どちらも(Qちゃん・九ちゃん)がいる
※九ちゃん=「上を向いて歩こう」で米国内のレコード販売枚数を100万枚以上を売った坂本九。
- 2012/10/24(水) 05:58:45|
- 世間話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Uさんの通勤途中の堺港に近い建売住宅が、1年ほど前に売りに出されたのにまだ売れ残っているとか。
私 「あの場所は地理的に海に近いし、津波が怖いから敬遠するのんと違うか」
客U「地震なんか来(ケ)-へんわ」
私 「巷の噂では東南海地震が近いうちにあるて言うてるやん」
客U「俺らが生きてる間は絶対に地震は来(ケ)-へんわ」
私 「えらい言いきるなあ。自信あるんか」
客U「ああ、自信ある」
私 「それみてみー。ジシン(地震)ある言うたやん」
客U「俺が言うたのはその地震と違う!」
一句:自信家に ダジャレでいなし 気勢そぐ
謎かけ:自信家とかけて、胃がんの手術と置く。どちらも(言いきり・胃、切り)ます
- 2012/10/23(火) 06:20:41|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この1カ月程、妻の87歳のお父さんが入院生活を送っている。
そこで先日、妻が姉さんと2人で留守中の義父宅を掃除した。そしたらシーリングライトの丸型蛍光灯が切れかかっていたとか。
「俺が取り替えるたるわ」と今日、妻と一緒に義父宅へ行き蛍光灯のサイズを確認しに行った。そして買いに行く前に妻が「その蛍光灯を持っていったら」と言ったが、私は「大丈夫や」と電器屋へ行った。
蛍光灯は2個セットになっていて義父宅なので張り込んで高いのを買い、色々と用事を済ませてから義父宅へ戻り取り替えようと蛍光灯を箱から出すと、私が思っていたのより一回り大きかった。
「しやから私が持って行きやて言うたのに。こんな時間(PM8時)にもう、電器屋は開いてないで」と妻が小言を言った。私は「そんなんでイチイチ怒るな。取り替えたらエエねんやろ」と車を走らせて大型電気店へ買いに行った。
20分後、「どうや、コレエエねんやろ」と取り替えてから妻に一言言うと、「2000円、勿体ない」と言った。確かに間違えた蛍光灯は我が家では共通する器具は無いし、使い道が無い。
だが妻も無駄遣いが多いが私はお金の事では一言も文句を言った事が無い。ちょっとしたミスも指摘した事が無い。それが夫婦が上手くやっていける秘訣だと思って抑えているので、一寸したミスで妻に文句を言われると腹が立つ。
私は謝らずにお互いのミスを指摘しだしたので暫く口論が続いた。なかなか収まらずしんどくなってきたので、今回だけは嫌々「スマン」と矛を収めたが、我ながら強情だと思った。
一句:強情な 亭主の守に 妻、苦労
謎かけ:強情とかけて、眼の光と解く。どちらも(ガンコ・眼光)である
- 2012/10/22(月) 05:42:12|
- 私事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お客のM君が先日、二日酔いで仕事に行って失敗をしたとか。隣に座っていたTさんが一言…
客T「俺はなんぼ酔うてても仕事では失敗せーへんで」
客M「へえ、関心やなあ」
私 「失敗せーへんと言うよりも飲み過ぎたら会社を休むやん。失敗のしようが無いがな」
客T「前はよう休んだけど、今は二日酔いでもちゃんと会社には行ってるわ」
客M「責任感があるんや」
私 「責任感があると言うよりも、これ以上休んだらクビになるからやろ」
客T「そんな事はあれへん。とにかく会社に行って失敗する事もなく仕事をしてるわ」
私 「会社に行っても仕事の手を抜くから、失敗のしようがあれへんやろ」
客T「なんやねん!明日は『来てくれ』て言うても、絶対に来(ケ)-へんからな」
客M「明日、日曜日やで。ここ休みやん」
私 「分かって言うてるねん。Tさんのいつものジョークや」
一句:失敗を 誘発します 二日酔い
謎かけ:失敗とかけて、未婚女性と解く。どちらも(ミス・Miss)です
- 2012/10/21(日) 07:16:45|
- 仕事
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ハーモニカ好きのK子さんが『日本の歌、名曲選集』という譜面を持って来た。パラパラめくって一言…
私 「へえ、“ばいしゅんふ”てあるのん?」
客K「どれどれ、これは早春賦でしょ。ワザとボケて、やーね~」
客T「売春婦で思い出したけど、昔はアカセンとアオセンがあってんで」
客K「アカセンとアオセンの違いは?」
私 「ナマセンは好きやけどなあ」
客T「アカセンは公けの売春宿で、進駐軍向けに作られてモンや」
私 「アオセンは?」
客T「闇の売春や」
私 「ナマセンは?」
客T「牛の3番目の胃で焼き肉やもつ鍋で食べるホルモンや」
私 「ナマセン言うたら、サック無しでするナマ専門の事かなあ思たわ」
客K「もう、いやらしんやから…」
私 「そう言えばエビセンもあったなあ」
客T「なんや、海老のせんべいやろ?ちっとも捻ってないやん」
私 「いや、戎島町に線香屋があったやん。戎島の線香屋、エビセン」
客T「ほんだらエビダンは戎島町の団子屋か?」
私 「いや、戎島町に団子屋は無い。エビダンは戎島町の団地を縮めてるんや」
一句:妻帯者 アカセン行ったら アキマセン
謎かけ:アカセンとかけて、勤勉家で努力家で行動力のある人と解く。どちらも(性交・成功)するでしょう
- 2012/10/20(土) 04:25:12|
- 世間話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
若づくりをした50歳後半のKさんが彼女のM子さんを連れてきた。
私 「いらっしゃい。Kさん、今日はエライ若いなあ」
客M「無理して若づくりしてるねんで」
客K「無理と違う、なあ、マスター」
私 「ああ、若(ワコ)う見える見える」
客K「どうや、俺は若いんや」
私 「うん、18歳くらいに見える」
客K「めちゃ、若く言うてくれてありがとう」
客M「それて、バカに見られてるんやで」
私 「バカるぅ?」
客K「え、マスター、ホンマか?怒るでぇ~」
私 「いっこも似おてないもん」
一句:年配の 無理な若づくり 笑われる
謎かけ:若づくりとかけて、叶姉妹の妹がヘアのセットに時間をかけると解く。どちらも(見かけに・美香毛に)こだわります
- 2012/10/19(金) 06:35:23|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お客のF君が「川沿いの遊歩道を歩いてたら、エエ事を発見したで」と言った。
私 「エエ事を発見したて、一体なにをや?」
客F「橋の下に行くと、橋の上を歩いてる女の子のパンツがチラッと見えるで」
私 「パンツぐらいで興奮するんかいな?」
客F「するする」
私 「ほんだら、俺の縞々のパンツ見せたるわ」
客F「いらんわ、僕、オカマと違うで!」
一句:エエ発見 犬も歩けば 棒に当たる
謎かけ:エエ発見とかけて、畑を耕すと解く。どちらも(幸運・耕うん)である
- 2012/10/18(木) 05:13:14|
- おもしろい
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お客のTさんが私に千円札を渡して「マジックでこの千円札、増やしてや」としつこく言うのでグチャグチャにして渡した。
客T「なんや、いっこも増えてないやん!」
私 「よう、見てみーや。増えてるやん」
客T「どこにや。1枚しかないやん」
私 「なんでーな、シワが増えたやん」
客T「なんや、シワかいな」
私 「Tさんは増やしてやて言うたから、その通りに増やしただけや」
客T「俺の増やして欲しいのは、枚数や。マスターやったら出来るのんと違うの?」
私 「そんなもん出来たら、俺、店を辞めて家でずっとそれをしてるわ」
一句:誰でもが 知りたい金を 増やす法
謎かけ:お金を増やす方法とかけて、超能力と解く。どちらも(投資・透視)もあります
- 2012/10/17(水) 04:52:03|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
TさんはNHKの『ためしてガッテン!』をよく見るとか。
客T「この間、山椒をやってたわ。ヨーロッパのシェフの間では美味しいからと大絶賛らしいで」
私 「山椒いうたら日本の食材やろ?」
客T「そうや。それやのに『日本人はどうしてあまり使わないのか』て言うてたわ」
私 「そう言えば、山椒は小粒でもピリリと辛い、という様に一寸しか使わんなあ」
客T「俺はウナギを食べる時ぐらいかなあ。しやけどウナギも滅多に食べへんわ」
私 「俺は万歳する時だけや」
客T「なんやねん、それ?」
私 「万歳サンショウ(三唱)」
客T「シャレかいな。因みにテレビで色々実験してたけど、山椒で豆電球が点いたで」
私 「へえ凄いなあ。ほんだら、ぎょうさん山椒を買(コ)うとかなアカンなあ」
客T「いっぺんに、ぎょうさん買わんでもエエがな」
私 「今度、東南海地震がきた時に停電になったら、使お思て」
客T「それは無理や!」
一句:山椒の シビれる美味さに シェフ絶賛
謎かけ:山椒とかけて、借家の契約更新時に支払う一時金と解く。どちらも(香辛料・更新料)である
- 2012/10/16(火) 05:31:25|
- TV関連
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新聞に立派な建て売り住宅のチラシが入っていた。
私「エエ家、欲しいなあ」
妻「もう64歳やのに、もう、遅いわ」
私「いや、いつまでも夢を持たんなアカン」
妻「それやったら、以前にお手伝いさん雇うたるて約束した私の夢を実現してよ」
私「心配せんと待っときや」
妻「待っときて、いつまで待つのん?」
私「その内にヘルパーさんが来るわ」
妻「お手伝いさんと違うやん」
私「昔と社会状況が変わったので一寸だけ方向転換や。しやけど、してくれる事は一緒や。買い物も掃除も洗濯もしてくれるで」
妻「屁理屈ばっかり言うて、アンタには負けるわ」
一句:妻いわく 家政婦雇って ラクさせて
謎かけ:お手伝いさんとかけて、鍛冶屋と解く。どちらも(家事・鍛冶)をします
- 2012/10/15(月) 06:35:49|
- at home
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お客のTさんの応対をしていたら、日本ハム・ファンのM君が来た。
私 「日ハム、クライマックス・シリーズに出られるなあ」
客T「クライマックス・シリーズはいつから?」
客M「今日からやで、用事で見られへんけど今頃(試合を)やってるわ」
客T「阪神も出るんやろ?」
私 「やめてや、今年は阪神がアカンのん知ってて言うて」
客M「確かに今年はアカンかったなあ」
私 「そやから阪神の話したら暗なるわ。暗さがマックスになるわ。暗いマックスや」
一句:CSは 阪神不振で 蚊帳の外
謎かけ:クライマックス・シリーズで目指すモノとかけて、無償以外のボランティアと解く。どちらも(優勝・有償)です
- 2012/10/14(日) 06:51:31|
- sports
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今のこの時期、気温がややこしい。
客S「昼は温かいけど、朝晩は冷えるなあ」
私 「外出する時、服装に悩むわ」
客S「こんな時期は半袖と長袖の間をとって七分(袖)がええわ」
私 「ホンマやなあ、そやから俺の頭も七分(シチブ)にしてんねん」
客S「マスターのんは一分(イチブ)やで。殆んどスコスコやん」
私 「頭が、どどスコスコ、どどスコスコや」
客S「楽しんごかいな」
私 「いや、悲しんごや」
一句:この季節 程がよいのが 七分袖
謎かけ:七分袖とかけて、どこでも寝れると解く。どちらも(捲くらなくても・枕無くても)よい
- 2012/10/13(土) 06:31:02|
- hair
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お客S君の小学1年生の娘さんが英会話教室に行っているとか。
私 「へえ、今から通わせてるのん?」
客S「そうや、これからは英語ぐらい知っとかんなアカンからなあ」
私 「S君は英語できるんか?」
客S「ちょっとぐらいわ知ってるで」
私 「ほんだらリンゴは英語でなんて言うか知ってる?」
客S「アップルやろ?」
私 「発音が違う」
客S「どない言うのん?」
私 「アッポー。昔、俺の知ってる人でアメリカによう行ってた人が言うてたわ」
客S「へえ、そんな人を知ってるのん?」
私 「いや、俺は知ってるけど相手は知らん。テレビでよう言うてたで、ジャイアント馬場が…」
客S「あれはリンゴを意味してないで。手の平を額に当ててする、息づかいのポーズやがな」
私 「てっきりリンゴを英語で言うてるのかなあと思てたわ。俺ってホンマ、アッポーやなあ」
客S「確かにネガティブな発音に聞こえへん事は無いけどな」
私 「それ、ネガティブと違(チゴ)て、ネイティブやろ。俺と一緒でアッポーやなあ」
一句:発音が 微妙に違う 英会話
謎かけ:英会話とかけて、アルゼンチンの舞踊を踊りたいと解く。どちらも(単語・タンゴ)を覚えましょう
- 2012/10/12(金) 04:45:42|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
阪神のアニキ…私から見たら息子やけど、最後まで全力プレーの金本知憲選手の引退試合に感動した。
6回には中前打を放ち盗塁も決めた。そして9回表、2アウト。最後の打者が打ったフライがレフトに飛んでいった。
まさか最後のウイニングボールが金本の所に飛んでいくとは…。もちろんガッチリ捕って試合終了。
素晴らしい演出!野球の神様はいるもんだなあと思った。
阪神での10年間に2度の優勝に貢献、880試合連続4番先発出場(日本記録)するなど重責を担いチームには欠かせない存在だった。
広島時代を含めて21年間、お疲れ様でした。その間に数々の記録を残し、夢と感動をありがとうございました。
それにしても、思わず、黒原…と言ってしまいそうになった清原のガングロにはビックリしたわ。それもこれも含めて、野球は楽しいですね。
金本選手には指導者として、これからの日本球界の発展のために寄与して頂き、第二の野球人生を歩んで欲しいと思います。
一句:金本さん 楽しい野球を ありがとう
謎かけ:金本、引退とかけて、出産休暇と解く。どちらも(サンキュー!・産休)と言います
- 2012/10/11(木) 05:30:55|
- sports
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日、男性客・Nさんの娘さんが出産したとか。
私 「へえ、初孫が出来たんや。赤ちゃん、ちっちゃくて可愛いやろ?」
客N「いや、それが大きかってん」
私 「へえ、そうかいな。大きかったという事は自分で生きる力があるなあ」
客N「生まれたてや、自分で生きろうとは思てない」
私 「体重は何キロあったん?」
客N「3900kgもあってん。しやから帝王切開したんやて」
私 「えっ、手を切ったてか?」
客N「手を切ったとは、言うてないで」
私 「手を切開…」
客N「帝王切開や。帝王切開は3回以上したらアカンらしいな」
私 「へえ、知らんかったわ」
客N「切り口がくっつけへんからやて」
私 「Nさんは3回以上切った?」
客N「俺は男やで。帝王切開なんかするかいな」
私 「Nさんは、しょうもないお節介をやくから低能節介…」
客N「怒るで~」
一句:産みの苦は 帝王切開で 知りません
謎かけ:帝王切開するところとかけて、鉄が錆びる解く。どちらも(産科・酸化)です
- 2012/10/10(水) 03:02:03|
- お客
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近、祝日はお客さんがあまり来なくなった。パソコンを見ながら暇を持て余していたらYさんが来た。
私 「いらっしゃい、今日は何をしてたん?」
客Y「テレビ、見ててん。『ダマされた大賞』という番組や、面白かったで」
私 「誰が出てたん?」
客Y「ウッチャンに羽鳥慎一にチュートリアルとかデヴイ夫人とか…」
私 「えっ、デヴイ夫人?この間も他の番組で出てたで」
客Y「そうそう『世界の果てまでイッテQ』とか『注文の多い料理人』でも見たわ」
私 「ぎょうさんお金持ってるのにテレビによう出るなあ」
客Y「誰かと一緒で出たがりやなあ」
私 「ズキッ!俺の事か?」
客Y「そうや、素人やのに今年6回もテレビに出たやん」
私 「まあ俺は、店の宣伝になると思て出たんや」
客Y「しやけどデヴィ夫人はお金ぎょうさん持ってるのに何で出るんやろな?」
私 「あちこち別荘とかお宝を持ってるので、テレビで紹介してもらえるからやで」
客Y「それもあるなあ。皆に凄いところを見せたいんや」
私 「ステータスは人に認めてもらわな自己満足だけで終わってしまう。テレビやったら多くの人に見てもらえ凄いなあと言われるからなあ」
客Y「銀座のホステス時代にインドネシアのスカルノ大統領に見染められて結婚したんやろ」
私 「そうや、それで莫大な資産家になったんや」
客Y「結婚して成功したのがデヴィ夫人、それに比べ、ここのママが可哀想や」
私 「なんでや?」
客Y「あれだけの美貌があるのにマスターと一緒になって…、運が悪いなあ」
私 「美貌が貧乏になったてか」
一句 運、不運 結婚相手で 大違い
謎かけ:運、不運とかけて、お兄さんの娘は?と解く。どちらも(運命・うん、姪)です
- 2012/10/09(火) 04:37:04|
- TV関連
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
若い人のシャツ(orTシャツ)やズボン(orジーンズ)の着こなしを見ると、私達年寄りと感覚が違うので理解に苦しむ。
私達の年代は如何に足を長く見せるかが格好良いとしていたのでズボンは上げて穿く。その為にサスペンダー(ズボン吊り)をする人もいた。
逆に今の若い子はズラして穿く。女の子なんかはお尻の谷間まで見える子もいる。ナマ唾を飲んでしまうがな~!
男の子も思いっきりズラして穿いているが漫画チックで、これの何処が言い良いのか尋ねてみたい。
また、シャツの裾を出してダラシなく見えるが、私達はズボンの中に入れないと引き締まらない。特に冬場はシャツの裾から風がスースー入ってくる様で落ち着かない。
ところが「どこがエエねん」と思っていたシャツOUTは最近、見慣れてきてシャツINがダサく思う様になり、いつの間にかシャツOUTしている。
そのうちにズボンも見慣れて来てズラして歩く様になるのかなあ?えっ、年寄りは見苦しいからそれだけはヤメテー!てか?
一句:若者に 違和感覚える 着こなしが
謎かけ:若者の着こなしとかけて、裁判所が最終的に下す判断と解く。どちらも(半ケツ・判決)である
- 2012/10/08(月) 07:00:20|
- オシャレ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
関東出身のお客さんと喫茶店のモーニングサービスの話題になった。
私 「昔、名古屋に行った時、ボリューム満点のモーニングにビックリしたわ」
お客「名古屋のモーニングは名物やねえ。他府県から訪れる人がいるらしいよ」
私 「ガソリン代とか交通費や時間のコストを考えたら、サービスの意味が無くなるなあ」
お客「ホント、近所のファミレスでモーニング以外に一品余分に注文できるね」
私 「今は行けへんけど昔の大阪のモーニングは大体、トーストと“みぬき”やったなあ」
お客「みゆき?女の子の名前か?」
私 「中島みゆきの“みゆき”と違うで。“みぬき”や」
お客「みぬき?何、それは?」
私 「大阪ではゆで卵の事を“みぬき”とか“にゆき”て言うんや」
お客「ほう、初めて聞いたわ」
私 「しやけど、茹でるだけやから“てぬき”やなあ」
お客「でもモノによっては殻をむくのが難しいよ」
私 「裏技を使(ツコ)うたら簡単やで」
お客「裏技とは、いったい何?」
私 「まず卵の上下の殻を軽くむいて、次に尖った方の穴からフッと息を吹き込むと下から卵が出てくるねん」
お客「ほお、簡単だねえ」
私 「そうや、簡単すぎてみんな思わず卵のダジャレを発するわ」
お客「どんなダジャレ?」
私 「えっ、グー!! エッグ…」
お客「せっかくいい事を教えて貰ったのに、卵みたいに白けたねえ」
一句:みぬきとは 標準語では ゆで卵
謎かけ:みぬきとかけて、お風呂に浸かり過ぎた孫と解く。どちらも(ゆで卵・ゆでた孫)や~
- 2012/10/07(日) 05:48:04|
- 食べ物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お客のK子さんがハーモニカ3本持ってきてその内の1本をくれた。私は「有難う」と礼を言いハーモニカを手にした。居合わせていたN子さんが私に質問した。
N子「マスター、ハーモニカ吹くの?」
私 「以前はハーモニカしてたけど、ここ10年以上してないわ」
N子「ほんだら今でも吹けるんと違うの」
私 「いや、嫁さんが乗車拒否をしてから全然…」
N子「なにか話を変な方向に持っていってない?」
私 「ハア、モニカの話をしよか?吉川晃司のモニカもやらしいな」
N子「いい曲やん。どこが、やらしいのん?」
私 「♪セックス,セックス,もう二回~、て唄(ウト)うてるやん」
N子「それ、サンクス,サンクス,モーニカやん。とぼけてばっかりで、もう…」
一句:秋の夜に 懐かし響き ハーモニカ
謎かけ:ハーモニカとかけて、雑巾がけと解く。どちらも(吹き・拭き)ます
- 2012/10/06(土) 05:56:27|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
トマトジュースをビールに入れて飲む“レッド・アイ”と言うカクテルはあるが、Tさんは焼酎をトマトジュースで割って飲む。
私 「焼酎にトマトジュースで割って、美味いんかいな?」
客T「味はそこそこやけど、トマトには悪酔いせーへん成分が入ってんねん」
私 「ほんだら、店に来たら毎回飲んでや。それも1杯と言わず3杯ぐらい…」
客T「何でや?」
私 「いつも悪酔いして、カラムからや。3杯も飲んだら酔いがさめるやろ」
客T「そんなん、3杯も飲んだら逆に気持ち悪なるわ」
私 「気持ち悪なってゲロされたら困るなあ。ほんだら2杯でトメィトこか」
客T「トメィトてなんや?ダジャレになってないやん」
私 「何にも知らんねんなあ。トマトを英語で発音するとトメィトてなるねん。心にトメィトってや」
一句:いつも飲む 悪酔い防止に トマジュー割り
謎かけ:トマトジュース割りとかけて、浪速のロッキーと呼ばれるタレントと解く。どちらも(赤い・赤井)です
- 2012/10/05(金) 06:20:09|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
5年ぶりのお客さんが来た。
お客「あれっ、ママは?」
私 「今、調子が悪いから休んでるねん」
お客「なんや、マスター、一人でやってるんかいな?」
私 「そうや、一人で頑張ってるで」
お客「女の子置けへんのか?」
私 「今は人件費払う程、儲かってないから置けへんねん」
お客「身内を入れたらエエねん。前にママの姪っ子いてたやん」
私 「姪っ子は結婚したから来られへんねん」
お客「へえ、姪っ子結婚したんかいな。何歳になったん?」
私 「100歳…」
お客「なんでママの姪っ子が100歳やねん」
私 「あ、すまん。今日、歯を磨いてなかったから言い間違(マチゴ)うたわ」
お客「何を言い間違(マチゴ)うたん?」
私 「歯臭いと100歳と…」
お客「無理があるで」
一句:寝る前に 歯磨きをして 虫歯予防
謎かけ:歯磨きしてないとかけて、漬物や鍋物に多用する野菜と解く。どちらも(歯臭い・白菜)です
- 2012/10/04(木) 06:08:09|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お客さんのTさんは約5kmの距離を徒歩で通勤している。そのコース途上にある公園に住んでいるホームレスの話をした。
客T「俺がいつも通るコースの途中に住んでるホームレス、住まいに鍵を付けてるで」
私 「笑うなあ、鍵を付けてても盗られるモン無いのんと違うのん」
客T「しやけど、最近のホームレスはエエ服を着てるで」
私 「あ、そうか?俺よりもエエ服を着てるかも知れんなあ」
客T「それにホームレスでハゲはあんまりいてないで」
私 「へえ、羨ましいなあ。俺もホームレスになろかなあ」
客T「ハゲへんのは時間とか仕事に縛られる事が無いので悩みが無いからかなあ」
私 「俺は悩みごとがいっぱいあるわ」
客T「どこがや?」
私 「お客さんになじられても言いたい事を言わんと我慢してる。それで悩んでる」
客T「どこがや~、ヌケヌケとよう言うわ」
私 「どうせ俺は髪の毛はヌケヌケや」
一句:ホームレス ブルーシートが マイホーム
謎かけ:ホームレスとかけて、それは秘密と解く。どちらも(家無い・言えない)でしょう
- 2012/10/03(水) 05:41:47|
- 世間話
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
遊び人のTさんとS君が久しぶりに遇った。
私 「久しぶりやなあ。S君とこの近所のファッションマッサージ、行ってるか?」
客S「行って無いわ」
私 「何でや?」
客S「あのファッションマッサージ屋、無くなってん」
客T「えっ、あのファッションマッサージ屋、無くなったん?」
客S「そうや、警察の手入れが入ったからかなあ?」
私 「Tさん、行かれへんようになったなあ」
客T「そうや、“飲む、打つ、買う”が出けへんようになったわ」
私 「Tさんは“飲む、打つ、かく”やろ」
客T「なんでやねん!」
私 「バクチでよう負けるからお金が無いやん?そやからタダで発散してるのんと違うか」
客T「タダで発散て、ヒトが聞いたら恥かしなる様な事、言わんといてんか」
私 「スマン、DVD代にお金がかかってたなあ」
客T「そんな問題と違う!」
一句:遊び人 金が無くては 遊べません
謎かけ:遊び人とかけて、宝物として大切にしている剣と解く。どちらも(放蕩・宝刀)である
- 2012/10/02(火) 03:58:35|
- お店
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ