H君の今日の昼飯は大エビフライのランチだったとか。
私 「大エビフライて、どれぐらいの大きさやったん?」
客H「大エビ言うても中(チュウ)ぐらいやったわ。エビの名前は何やったかなあ?」
私 「さあ、俺は大きな伊勢海老しか食べへんから知らんわ」
客H「嘘、つきなや。伊勢海老は見た事も無いやろ」
私 「伊勢海老の話は大きい方がイセイが出て、面白いやん」
客H「面白無い!」
私 「伊勢に絡んでるから、イーセん、いってるで」
客H「いってない!」
一句:伊勢海老が おせち料理に 華添える
謎かけ:伊勢海老とかけて、会社の休みの日と解く。どちらも(高級・公休)です
スポンサーサイト
- 2015/07/31(金) 05:50:07|
- TV関連
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
29日の阪神は通算73勝143敗5分けと大負けして鬼門と言われているナゴヤドームでの中日戦。
しかし、28日の試合と今日の試合は阪神のドラフト3位ルーキーの江越大賀外野手の活躍で苦手意識を払拭した。
28日は2点を先制された直後の三回に先頭で四球を選びチーム最初の出塁をして、今度はトドメの2点打を放ち大逆転を導き6-4で勝った。
そして29日は1点を追う七回表に江越選手が同点弾、九回に再び左中間への適時二塁打を放ち、3-2のうちの2点を叩き出して勝利に導いた。
これで江越選手が打点を挙げた試合は今季負け無しの7戦全勝。活きのいい若虎の登場で新たな不敗神話が生まれた。
因みに江越選手はタイガースで大成する為に生れてきた選手だと思う。なにしろ名前が大賀…タイガーだから。
一句:江越君 ジンクス破る ニューヒーロー
謎かけ:江越外野手とかけて、目出度い時に食べる魚は?と解く。どちらも(大賀・鯛が)イイね
- 2015/07/30(木) 05:03:08|
- タイガース
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
気が若い48歳のG君は、娘さんに「自分(娘)とこの会社の女の子と合コンさせてくれ」と言ったら断られたと、居合わせた年配のTさんに話した。
客T「そら、娘さんは嫌がるわ」
客G「俺、若い女の子と合コンしたかってん。Tさんのタイプも居てるで」
私 「Tさんのタイプ、知ってるんか?」
客G「女やったら誰でも…」
私 「Tさんは誰でも良かっても、相手の女の子が嫌がるわ」
客T「ホンマやなあ、こんな爺さんを相手にしてくれへんわなあ」
客G「Tさん、自信を持たんなアカンがな。Tさんは肉食系?草食系?」
私 「Tさんは、何でも食べるから雑食系やろ」
客T「俺は魚が好きやから魚食系やなあ」
私 「魚好きは年寄りに多い。Tさんは合コンよりも老コンやなあ」
客T「老コンで相手ゲットしても年寄り同士やから、余計年寄り臭くなるわ」
私 「しやけどゲットした女性と結婚したら、老コンでも一応新コンやから気が若なるで」
客T「気が若なるだけで、中身は老けたままやがな」
客G「すぐに老老介護をせんなアカンようになるで」
私 「そうか。老コンパで知り合った相手と結婚したら、介護せんなアカンから疲老コンパイになるなあ」
一句:老コンは 病気の話で 盛り上がる
謎かけ:老コンとかけて、ネオン街の雑居ビルと解く。どちらも(婆・バー)ばっかりや
- 2015/07/29(水) 05:26:07|
- TV関連
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
K君がさだまさしの“親父の一番長い日”を唄った。この曲は約11分もあるが、唄っている途中で《間奏57秒》の表示が出た。
私 「曲自体が長いのに間奏が57秒?こんな長い間奏は要らんで」
客K「ホンマや。待ってる間にシラケて来るわ」
私 「曲が長いから、途中で一息つく為に間奏を57秒にしたのかなあ?」
客K「こういう時の57秒は長いから、そう思われても仕方がないわ」
私 「ひょっとしたら、コンサートの途中でオシッコしたなる頃にこれを唄(ウト)うて、この間奏の時にトイレに行くのかなあ」
客K「それは無いやろ」
この長い間奏の後、3分近く歌があった。
私 「それにしても長い曲やったなあ」
客K「3曲分、唄(ウト)うた感じやったわ」
私 「ほんだらカラオケ代、3曲分貰うわ」
客K「何でやねん!」
私 「それは冗談やけど、まあ、店に嫌がられる曲やなあ」
客K「俺も嫌やわ。もう次からは唄えへん」
私 「曲は親父の一番長い日やけど、唄い終るのを待ってるほうも一番長い日に感じるわ」
一句:唄っても 聞いても冷める 長い曲
謎かけ:長い曲とかけて、脱水不足の洗濯物と解く。どちらも(間奏・乾燥)の時間も長いです
- 2015/07/28(火) 06:42:01|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マジックの種明かし第38弾は『超簡単カードマジック-2』です。『Queen』2枚と『4』の3枚のカードを使います。真ん中に置いた『4』がマジナイをかけると『Queen』にチェンジするというのマジックです。おまけのマジックは『マジック・ボックス』です。
☆YouTube⇒http://youtu.be/dQBnHfQ8rAo
- 2015/07/27(月) 05:55:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
50代のK子さんが髪の毛を短くしてきた。
ママ「髪を切ったん?」
客K 「そう、暑苦しいから短くしてん。ママも切ったら?スッキリするで」
ママ「70歳になったら切るわ」
私 「俺も切ろかなあ」
ママ「アンタは切らんでも切る髪があれへんやん」
私 「亭主の髪の事はカミさんはよう知ってるわ。ほんでカミさんて言うんかなあ」
客K 「カミさんの語源は大昔、巫女(ミコ)さんが米粒をよう噛んで唾液を混ぜて発酵させてお酒を造っててん。この事から「噛みさん」「上さん」となったとか」
ママ「若いのに、よう知ってるなあ」
客K 「昨日、たまたまこの話が出たから覚えててん」
私 「よかったやん。ここでカミの話がカミ合(オ)うたやん」
一句:亭主より 韓流スターよ カミさんは
謎かけ:カミさんとかけて、夜、暗い中で物を見ると解く。どちらも(嫁・夜目)です
- 2015/07/26(日) 13:58:44|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
N君が素敵な腕時計を腕にはめていた。
私 「エエ時計してるなあ」
客N「あ、これか?」
私 「高かったんと違うの?」
客N「うん、まあな」
私 「これは千円では売ってない」
客N「当たり前や」
私 「どこのメーカー?ちょっと見せて」
客N「はい、これ」
私 「スーパー玉出やなあ」
客N「スーパー玉出では売ってない!」
私 「ちょっとしたギャグさ」
客N「大阪でしかウケへんギャグや」
私 「字が小さい。何て書いてるのん?」
客N「クレドウや」
私 「クレゾール?ほんだらセガミ薬局で買(コ)うたんか?」
客N「殺菌消毒剤のクレゾールと違う!カルチェのクレドゥや」
私 「カルチェかいな。道理で薄くて軽チェ!」
客N「もうエエわ!」
※スーパー玉出=日本一の安売王を自負する大阪の激安スーパー
一句:腕時計 何度もチラ見 もう終業?
謎かけ:腕時計とかけて、バレーボールと解く。どちらも(長針・長身)つきものです
- 2015/07/25(土) 05:24:13|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Tさんは77歳ながら串カツが好きだとか。
ママ「串カツ、何本食べるのん?」
私 「100本?」
ママ「そんだけ食べたら胃がもたれるわ」
私 「いや、1年でや」
客T「串カツ好きには、1年で100本は少ないわ」
ママ「食べる時はどれぐらい食べるのん?」
私 「36本と違うか?」
客T「違うで、何で?」
私 「串だけにクシ(9×4)36」
ママ「ダジャレかいな」
私 「喜んでもらお思て、串ネタを駆使して苦心してるねん。クシ八苦やわ」
ママ「それ、四苦八苦やろ!」
一句:串カツは 是非行ってみたい 新世界
謎かけ:串カツとかけて、祝杯と解く。どちらも(揚げ・挙げ)ます
- 2015/07/24(金) 06:36:58|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お客のK子さんが「生きていく上で、一番大切なものは何だと思う?」と言ってきた。
客N「努力と、自信と、誇り。努力にまさる王道なし。自信と誇りにまさる武器なし」
私 「エエ事を言うなあ。そう言うN君は会社での立ち位置は?」
客N「ペーペーです」
私 「口ではエエ事を言うても現実が伴ってないから説得力が無いなあ」
客N「すいません」
客K「私は一番大切なのは愛だと思う」
私 「K子さんはロマンチストの理想論。愛でメシは食べられへんで」
客K「それじゃ、健康」
私 「健康も大事やけど、強いて言えばお金やで」
客K「お金があっても病気だったら宝の持ち腐れになってしまうでしょ」
私 「大きな病気をした時にお金がなかったら大きな手術が出けへん場合もある」
客K「世の中金次第って事?」
客N「いつからそんなん言う様になったん?」
私 「大昔からや」
客N「ホンマか?」
私 「阿弥陀さんも手の指で輪っかを作って『銭やで』て言うてるやん」
客K「あの指はお金と違う。九品印(クホンイン)と言って九種類の手と指の印があり、阿弥陀様は臨終の人を迎えに来る際、その人にふさわしい印を示すのよ」
私 「よう知ってはるなあ。さすがお年を召してはるだけあるわ」
客K「お年を召してるて、マスターより5つも年下よ!」
一句:重要性 価値観違い 意見割れ
謎かけ:大切なモノとかけて、徒然草(ツレヅレグサ)の作者と解く。どちらも(健康・兼好)です
- 2015/07/23(木) 01:21:42|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Tさんは77歳ながら、まだ勃起するとか。
私 「うらやましいなあ。俺、勃(タ)てへんわ」
客T「俺、77歳やけど勃つで。10歳も若いマスターが勃てへんのはおかしいわ」
客M「Tさんが勃つからと言って、他の人が勃つとは限りませんよ。人それぞれです」
客T「そうか、俺は勃つから皆んなも勃つと思たけどなあ」
私 「Tさんは豊臣秀吉やなあ」
客T「どういう意味や?」
私 「豊臣秀吉は、鳴かぬなら、泣かせてみせようホトトギスやろ。Tさんは、勃たぬなら、勃たせてみせようオチョチョギス」
客M「嫌らしいなあ。ついて行かれへんわ」
私 「M君は80歳になっても勃つわ」
客M「何で?」
私 「名前が竜也やから」
客M「そっちですか」
一句:勃起せず 据え膳食えず 顔立たず
謎かけ:勃起とかけて、卒業式の君が代と解く。どちらも(勃つ人も勃たない・立つ人も立たない)人もいます
- 2015/07/22(水) 05:19:42|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
M君が英語の歌を上手に唄い100点を出した。居合わせたお客のSさんが一言。
客S「歌うまいなあ。こういう人は絶対に公務員で裏金を使(ツコ)うてカラオケにつぎ込んでるで」
私 「M君は公務員と違うで」
客S「いや、絶対にそうや。府庁と違うか」
私 「いや、フチョウと違う、好調や。何しろ100点出したからな」
客S「英語の曲で100点か。M君の唄うカラオケは高度やなあ」
私 「コウドと違う。コウドレスや」
客S「マイクの事かいな。ややこしいなあ」
私 「マイク言うたら、京都が本場やなあ」
客S「京都に何の関係があるのん?」
私 「祇園でお座敷や舞台で踊る女性やがな」
客S「それ、マイクと違(チゴ)て、舞妓や。わざとボケて!」
私 「お酒を一杯、マ、イコか」
客S「もう、ええって!」
一句:歌好きで マイク離さぬ 人もいる
謎かけ:マイクとかけて、ガムテープと解く。どちらも(放送・包装)に使います
- 2015/07/21(火) 06:34:41|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
特別な技法使わない、初心者でも簡単に出来るマジックを紹介します。今回はディックの中から相手にカードを1枚選んでもらい、そのカードをディックの一番上に置いて混ぜます。その後
2、3回切った後に、相手が選んだカードを当てるマジックです。オマケは『カード・チェンジstraightflash』です。
☆Youtube⇒http://youtu.be/THY9tSUILos
- 2015/07/20(月) 05:36:21|
- マジック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Tさんは頒布会(ハンプカイ)で日本酒を毎月3本取り寄せている。
客T「頒布会で大吟醸をとってるねん」
ママ「頒布会?」
客T「地元に行かんな中々手に入らんお酒を、毎月家に送ってくるねん」
私 「毎月、居ながらにして各地の旨いお酒が飲めるんや」
ママ「色んなお酒を飲んでるんやったら、利き酒出来るんと違う?」
私 「Tさんは無理やろ」
ママ「なんで?」
私 「歳で耳が悪いから、聞かれへん」
客T「利き酒は耳で聞くのんと違う。一口含んでお酒を判定する事や」
ママ「日本酒は燗(カン)で飲むの?」
客T「いや、ロックで飲む」
私 「Tさんは、酒はロックやけど歌は演歌やねんなあ」
ママ「お酒のロックは音楽のロックと違うで」
私 「何で燗で飲めへんの?燗はカンだけにアカンか?」
客T「燗はアカン。燗は口を付ける時に匂いが鼻にくるから」
ママ「それで、冷や酒を飲むんや」
客T「そうやねん」
私 「Tさんは女性をヒヤかすのが好きやから、ヒヤが合うねん」
一句:冷や酒を こよなく愛す 酒の通
謎かけ:冷や酒とかけて、親の意見と解く。どちらも、後で効いてくる
- 2015/07/19(日) 06:51:39|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
M君が以前に聖書を貸して欲しいと言ってたので、K子さんが持ってきた。
客K「はい、これ。この前に言ってた聖書よ」
客M「これ、字が小さすぎるから読まれへんわ」
客K「教会で貰ったモノだから聖書が小さいの」
私 「字が小さいから読まれへんのと違(チゴ)て、漢字が多いから読まれへんねんやろ」
客M「俺、遠視と近視と乱視やねん」
私 「桂円枝ときん枝は知ってるけど、ランシは知ランシ」
客M「落語家と違う。目の話や」
私 「魚の目?」
客M「それは足の裏に出来る皮膚の病気や。俺が言うてるのんは顔にある目の話や」
私 「色目とかお茶目とか?」
客M「もう!目だけにメんどう臭いなあ」
私 「ごメんな」
一句:目に余る オヤジギャグには メ(滅)入ります
謎かけ:目とかけて、異性に抱く恋心と解く。どちらも(eye・愛)です
- 2015/07/18(土) 01:21:16|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会話の流れから、両親の呼び方の話題になった。
ママ「子供の頃、両親にどない呼んでた?」
客M「お父さん、お母さん。大きなってから、おとん、おかん」
私 「寝るのはふとん、湯を沸かすのはやかん」
客M「シャレかいな。T君はどない呼んでたん?」
客T「子供の時は父ちゃん、母ちゃん、大人になってオヤジ、オフクロ」
私 「俺、パパ、ママ」
ママ「嘘つきなや。マスターの両親は明治生まれやのに何でパパ、ママやのん」
私 「スマン、見栄張った。父上、母上や」
ママ「江戸時代の武士じゃあるまいし、エエ加減にしいや」
客T「ママは何て呼んでたん?」
私 「おとっつぁん、おっかさん」
ママ「それは時代劇に出て来る庶民の言い方。私は現代人よ!」
私 「ほんだら、ダディ、マミー」
ママ「言えへん言えへん。お父ちゃん、お母ちゃんや」
一句:パパやママ 高齢者には 似合わない
謎かけ:親の呼称法とかけて、経営困難になった会社と解く。どちらも(父さん・倒産)もあります
- 2015/07/17(金) 05:05:09|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
D君は“真赤なスカーフ”と言う曲を唄った。
ママ「この曲知らんわ」
客D「アニメの“宇宙戦艦ヤマト”のエンディング曲や。皆んなはオープニングの“宇宙戦艦ヤマト”を唄うけど俺はこっちが好きやねん」
私 「へえ、マイナーなんが好きやねんなあ。マニアックやん」
客D「AKB48よりも乃木坂46、A面よりもB面」
私 「ラーメンよりもソーメン」
ママ「なにそれ?」
私 「ラーメン屋はあるけど、ソーメン屋は無い。マイナーやん」
客D「それも言えるなあ。山口百恵やったら“いい日旅立”ちよりも“としごろ”や」
ママ「“としごろ”?知らんわ」
私 「俺も知らん。誰も知らんのを唄うのが“落としどごろ”」
ママ「落としどころやろ。D君は売れてるのんより売れてない方が好きやねんな」
客D「そうやねん」
私 「忙しい店よりヒマな店に行く。あ、それで俺とこの店に来たんか?」
客D「この店はココに来たいから来たんや」
ママ「野球は?」
客D「野球はセリーグよりもパリーグや」
私 「リーグやったら、セリーグよりもリトルリーグやろ」
ママ「それは対比し過ぎや」
一句:マニアック 他人とは違う こだわりが
謎かけ:マニアックとかけて、oneの次と解く。どちらも(通・two)である
- 2015/07/16(木) 06:05:18|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
十数年ほど前から私は店でお客さんに喜んでもらう為にスナック芸やマジックを始めたが、現在ではレパートリーは200ぐらいになった。
時々店でマジックをするが、お客さんに「飲み会で演じたいので手品の種を教えて欲しい」と要求される事がある。
そこで簡単なマジックの種明かしを伝授すると共に、昨年末からネットで『マジックの種明かしシリーズ』なるものを公開した。
このシリーズは他の種明かし動画と差別化をする為に、マジックの種明かしだけでなく、オマケとして難しそうなマジックやギミック(手品の仕掛け)を使ったマジックも種明かし無しで同時に収録をしている。
その為に結構手間がかかるので週に1回のペースでしか収録出来ないが、公開する様になってから7カ月経過して36本を数えるまでになった。
これからは他にもやる事もあるので週1のペースは落ちるかもしれないが、コツコツ収録して最低でも100本の動画をアップロードしたいと思っている。
いや、100本と言わずにずっと続けていると自分なりのマジックを編み出せる様になるかも知れない。
マジックで亡き娘を蘇らせる事は物理的には無理だが、オリジナルのマジックを編み出してイリュージョンで、会いたい時にはいつでも夢の中に登場させたいと思う。
※『マジック種明かしシリーズ』http://www.ainet21.com/magic.htm 一句:イリュージョン 華麗な演技に 魅了され
謎かけ:イリュージョンとかけて、明日は運動会と解く。どちらも(天功・天候)が気になります
- 2015/07/15(水) 05:06:49|
- マジック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お客のEさんは入れ歯にならない様に入念に歯を磨くとか。
客E「歯ブラシは最初は硬いのんで磨いて次は柔らかいのんで磨いて最後に電動を使うねん」
私 「コケシか?」
客E「何でやねん。そんなん口にくわえてどないすんねん。電動歯ブラシや」
私 「電動歯ブラシかいな」
客E「大体、3時間ぐらいかけて磨くねん」
私 「ホンマかいな。毎日3時間も磨いてたら、歯が無くなるやん」
客E「大げさやなあ」
私 「歯ブラシに香りを付けてるのん、知ってる?」
客E「さあ、聞いた事ないわ。それで、どんな香りやねん?」
私 「歯ブラシの香りは…ハーブらしい」
客E「ダジャレかいな!聞いて損したわ」
一句:歯磨きで 虫歯を予防 歯は健康
謎かけ:歯磨きとかけて、哲学者と解く。どちらも(歯垢・思考)の磨きをかけます
- 2015/07/14(火) 06:24:20|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マジックの種明かし第36弾は『エレベーター・カード-1』です。カードを1枚選んでディックの真ん中に挿入して「マジナイ」をかけるとディックの一番上に上がってきます。もう一度選んだカードをディックの真ん中に挿入して「マジナイ」をかけるとまた一番上に表れるというマジックです。おまけのマジックは『ミラクル・カード』です。
☆YouTube⇒http://youtu.be/fNa1BAAElPE
- 2015/07/13(月) 07:49:46|
- マジック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
I君が道後温泉のホテルルナパークに行ってきたとか。
客I「この間、道後温泉に行ってん」
私 「年寄り専門の温泉やな」
客I「なんで?」
私 「老後温泉」
客I「道後や!その時、泊まったホテルにジュークボックスがあったで」
私 「ジュークボックスて19(歳)の時に聞く音楽?」
客I「19とは限らんけど、昭和のヒツト曲ばっかりやったわ」
私 「昭和のヒツト曲かいな。メトロやなあ」
客I「それ、レトロやろ」
私 「そうそう、大トロは高(タコ)うて味わえられへんけど、レトロは味わえる」
客I「なんちゅう例えや」
私 「とにかく青春時代にストリップ出来たやろ」
客I「誰が服を脱ぐねん!トリップや」
※ジュークボックス=自動販売機の一種で、内部に数百から2000枚程のレコードを内蔵し硬貨を投入することで任意の音楽を演奏させ楽しむもの。
一句:昭和だね ジュークの音に 懐かしむ
謎かけ:ジュークボックスとかけて、目出度い席でお乾杯の音頭と解く。どちらも(昭和・唱和)が聞こえてきます
- 2015/07/12(日) 04:49:51|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Iさんはモノを食べると胃が痛くなるとか。
客I「最近、モノを食べたら胃が痛なるねん」
私 「胃痛やなあ。いつうから?」
客I「1か月ほど前からや。胃炎かなあ?」
私 「俺も胃炎やねん」
客I「ヒトには言えん」
私 「もう、言うた」
客I「胃炎がヒドなったら胃潰瘍(イカイヨウ)になるんやろ?」
私 「胃潰瘍になったら、胃がこそばなるんや」
客I「なんで?」
私 「胃痒(カ)いよう~」
客I「ダジャレかいな。俺、真剣に考えてるんやで」
私 「胃潰瘍だけに1回よう(イカイヨウ)考えとくわ」
一句:ストレス性 胃痛で苦痛 いつぅ治る
謎かけ:胃痛とかけて、その場所から先と解く。どちらも(胃炎・以遠)です
- 2015/07/11(土) 04:35:45|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりにバランス芸をした。
店では時々お客さんにバランス芸をリクエストされるが、毎回同じでは新鮮味が無いのでいつも新しいアイデアが無いかを考えている。
今日は以前に使った事があるペットボトルとプラ板を使ったバランス芸を更に進化させて、ペットボトルの上にペットボトルを斜めに立てるバランス芸にチャレンジした。
ペットボトルの上にペットボトルを斜めに立てるのは難しく、何回か映像を撮り直して一番早く出来たバランス芸をYouTubeにアップした労作です。
YouTube⇒http://youtu.be/_hq1uKJkfmM
- 2015/07/10(金) 06:08:34|
- スナック芸
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
K子さんの旦那のIさんは家庭菜園が好きで、自宅の庭に色々な野菜を植えているがネギも植えていると聞いた事がある。
私 「Iさんはまだネギを植えてるのん?」
客K「ネギは伸びるのが早いので、伸びてくるのを楽しみにしてるわ」
私 「伸びるのが早いんやったら、Iさんのハゲ頭の上にネギを植えたらエエのに。伸びるのが楽しいで」
客K「ネギを頭に?ネギは緑色やから不自然やん」
私 「ネギを黒色に染めたらエエねん。ヘアに見えるで」
客K「そんなの変よ。旦那と同類のマスターがしたら?」
私 「俺が頭にネギを植えてたら、勘定の時に頭からネギられるわ」
客K「大阪の人はネギるのが当たり前、みたいなところがあるからね。ネギられたらどうする?」
私 「お客さんには十分にネギらいを与えてるからそれでチャラや、と言うわ」
一句:素麺の 薬味にネギは 欠かせない
謎かけ:ネギとかけて、消費者センターの受付け業務と解く。どちらも(九条・苦情)もあります
- 2015/07/09(木) 05:35:40|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近、M君は聖書に興味を持つ様になったとか。
客M「聖書、読みたいねん」
私 「何で?」
客M「キリスト教徒は世界で1番多いんやろ?そやから、どんなんか読みたいねん」
私 「好奇心を持つのはエエ事や。因みにキリスト教徒は世界で何人ぐらいか知ってるか?」
客M「20億人ぐらいやろ?」
私 「イエス!キリスト…」
客M「キリスト教の次に仏教が多いんやろ?」
私 「いや、イスラム教や。世界で貧困層を狙って信者を増やしてるんや」
客M「日本ではイスラム教徒が少ないから、そんなに多いとは思えへんかった」
私 「世界に16億人程いてるで。俺も貧困層やからイスラム教に入信しよかな」
客M「ダジャレが貧困やわ」
私 「ほっといてんか!因みに何でイスラムて言うか知ってるか?」
客M「知らんわ。何で?」
私 「貧困=スラム、イスラムに多いスラム、おお、イスラム…」
客M「ちょっと苦しいなあ」
私 「仏教は日本では一番多いけど、世界ではヒンズー教(9億人)の次で4位の4億人や」
客M「宮崎哲弥が『仏教徒です』と言うてたけど、今は仏教ですと言う人は居てへんなあ」
私 「いやいてるで」
客M「誰?」
私 「高倉健。私はぶっきょうです、て言うてたで」
客M「それは不器用です、や!」
一句:人救う はずの宗教で 戦争が…
謎かけ:宗教に関わるとかけて、パソコンの容量でキロ、メガ、ギガの次と解く。どちらも(寺・テラ)があります
- 2015/07/08(水) 05:30:09|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日、「Tと申します。20年ぶりにそちらに伺いと思てますが、今日は店やってますか?」との電話があったが、お客さんでTという名前は5、6人いるので誰だか見当がつかない。
そして電話から40分後、T君が遠路はるばる河内長野市から奥さんを連れて来た。それにしても彼の顔は20年前と全然変わっていないので、思わず「TT君か、久しぶりやね」と言うと「苗字と名前を憶えてくれてた~」と夫婦で感動。
そこへ常連客のY君が来店。彼は今日が誕生日なので“ハッピーバースデー・トゥユー”を唄いながらシャンパンをサービスで出した。
客T「誰か誕生日?」
私 「このY君が、今日が誕生日やねん」
客T「へえ、僕も今日、誕生日ですねん」
客Y「え、ホンマ?何年生まれ?」
客T「昭和48年生まれです」
客Y「昭和48年?僕と一緒やん」
私 「へえ、珍しいなあ。俺も48年生まれやで」
客Y「何でーな。どう見ても僕らと一緒に見えへんで」
私 「1948年生まれや」
客Y「なーんや、西暦かいな」
私 「36年間店をやってて、誕生日が一緒なんは何人もあるけど生年月日が一緒なんは初めてや。それも20年ぶりに来た人と一緒とは凄い偶然やなあ」
客Y「ホンマや。あちこち飲みに行ってるけど、こんなん初めてやわ」
私 「二人は見えない赤い糸で結ばれてるのかなあ?」
客Y「見えないのに何で赤い糸と分かるのん?」
客T「それに、男と男ででは赤い糸は無いで」
私 「いや、分からんで。今日日、同性愛も許される風潮になってきたからなあ」
客T「惚れた女がニューハーフってこともありえるなあ」
客Y「因みに、何で男女の運命の糸は赤いのかなあ?」
私 「元は中国の伝記から来た言葉で、中国では赤はめでたい色とされ結婚式ではそこらじゅう赤いモノで満たされるねん。そやから結婚相手とも赤い糸で結ばれるとか」
客Y「よう知ってるなあ」
私 「まあ、ヒトから聞いた話で、間違(ゴ)うてたら、赤だけに赤っ恥モンやなあ」
一句:赤い糸 たぐってみたら ニューハーフ
謎かけ:赤い糸とかけて、美味しいを感動的に表現すると解く。どちらも(運命・うんめぇ)です
- 2015/07/07(火) 06:13:46|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
マジックの種明かし第35弾は『カード・チェンジ-1』です。4枚のキングを1度ディックの上に裏返して置きます。そして1枚ずつテーブルに並べると、あるべき列に無く隣の列に移動するという面白いマジックです。おまけのマジックは『カード・チェンジ-2』です。
☆YouTube⇒http://youtu.be/_RAGTyzBpPI
- 2015/07/06(月) 02:01:35|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お客のGさんが黄色いウリを持ってきた。
客G「マクワウリ、食べへんか」
客H「マクワウリを関西では“マッカ”て言うねんで」
私 「そうそう、マッカやのに、黄色い。それがウリ(売り)やねん」
客G「ホンマかいな?」
私 「すんません。マッカな嘘でした」
客H「マクワウリを韓国では“チャメ”て言うねん」
客G「へえ、よう知ってるなあ」
私 「お茶目な名前。土筆と一緒に売ったらよう売れるで」
客H「なんで?」
私 「ウリと土筆でウリツクシ…」
一句:ウリウリが ウリウリに来て ウリきった
謎かけ:ウリとかけて、血に染まったシャツと解く。どちらも(マッカ・真っ赤)です
- 2015/07/05(日) 03:25:28|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
M子さんがタンポポより大きく直径五百円玉ぐらいの綿毛の様なフワフワした白い毛玉を見せてくれた。
客M 「これケサランパサランよ」
ママ「ケサランパサランて何?」
客M 「実態は分かれへんねんけど、毎年この時期に飛んでくるの」
ママ「どこに飛んでたん?」
客M 「家の窓を開けた時に偶然に…。財布に入れてるとお金が入ってくるとか」
ママ「M子さんはお金持ちやのに、お金は持ってる人に入って来る様になってるんやなあ」
私 「ほんだら俺、ケサランパサラン要らんわ」
客M 「どうして?」
私 「お金、持って無いからや。お金が入ってけえへんねんやったら持っててもしゃーないやん」
ママ「寂しいことを言いなや。暗なるやん」
私 「俺は楽観的やから大丈夫。先の事はケサランパサランや」
客M 「それはケサランパサランと違う、ケセラセラでしょ」
私 「ケサランパサランはスペイン語の『ケセラセラ』が語源とか」
ママ「分かった風な事を言うてるけど、ケセラセラの意味知ってるのん?」
私 「くよくよ考えんと、なる様になると思てたら信じた世界が見えてくる、みたいな意味や」
客M 「詳しいのね」
私 「俺の生き方がケセラセラやからや」
一句:ケセラセラ 気楽に行こう 人生
謎かけ:ケセラセラとかけて、西洋の学問と解く。どちらも(洋楽・洋学)です
- 2015/07/04(土) 05:51:14|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ダジャレ好きのお客のWさんと寿司ネタでダジャレの応酬をした。
客W「痴漢をする魚、なんて言うか知ってるか?」
私 「痴漢?Wさんの行動をイメージしたらエエんやなあ。触るのが好きやから、タッチうお」
客W「俺のイメージは痴漢かいな。怒るで。しやけど答えは合(オ)うてる」
私 「ほんだら、ラブホに入る前の寿司ネタは?」
客W「ラブホに入る前という事はエッチをする前やから、エッチ前(ゼン)ガニ」
私 「ダジャレ好きだけあって手ごわいなあ」
客W「美空ひばりの好きな魚?」
私 「♪しらす~しらす~川の流れのように!ラテンダンスの好きな魚は?」
客W「ラテンダンスと言えばマンボウ!」
私 「他にお嫁サンマも松健サンマもあるで」
客W「あえぎ声を出す魚は?」
私 「あえぎ声=天城越えで石川さより。アイドルが好きな魚は?」
客W「アイドルの元祖と言えば、松田聖子。ブリっこ。サザンが好きな魚は?」
私 「サザンと言えば、シャコの海岸物語。シャコ。年寄りに関わる魚?」
客W「年寄りは加齢でなるから、カレイ。政治家が食い荒らした貝は?」
私 「りけんアサリ!待ちぼうけを食った貝は?」
客W「もう、待て貝。ダジャレはイクラでも出てくるのでキリがないなあ」
私 「ほんだらここらで、〆サバにしとこか」
一句:寿司のネタ ケースに並んで 出番待つ
謎かけ:寿司ネタとかけて、アルファベットと解く。どちらも(エビ・AB)もあります
- 2015/07/03(金) 04:46:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
68歳のK子さんは無職なので退屈しのぎに時々近くの商店街をぶらり歩き、そしてヒマな店を見つけてはそこの店主と話し込むとか。
私 「今日は何処の店主と話をしたん?」
客K「家具屋さん。そこの店もニトリみたいな大型店に食われてヒマらしいよ」
私 「家具屋さん言うたら、今さら働かんでもお金を残してるやろ」
客K「退屈やから2時間も話し込んだわ」
私 「それで貯金を聞いたり、子供の有無を聞いたり、体の具合を聞いてるんやろ」
客K「そんなの聞けへんよ。どうして、そんな事を言うの?」
私 「資産家で預金がある高齢者で家族がいなくて体の具合が悪かったら、親切にして一緒になるつもりやろ」
客K「それって筧千佐子みたいやん。やめてよ」
私 「K子さんは筧千佐子と年も一緒やし髪型も一緒やし言葉づかいも優しい。堺の筧千佐子、堺千佐子でいけるで」
客K「私はならないよ」
一句:資産家は 気を付けましょう 毒婦には
謎かけ:資産家とかけて、食べ過ぎと解く。どちらも(遺産・胃酸)が気になります
- 2015/07/02(木) 04:04:18|
- おとぼけ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ