昨年の夏に2013年に年に買ったソニーのデスクトップPC・VAIOが故障した。近くの電気屋さんの特別会員になると5年間の保証があるとかで会員になったが、昨年の3月で保証期限が切れていた。
メーカーにトラブル解消法を電話で尋ねたがうまくいかずパソコンの復旧は諦めた。
それ以来新聞のチラシを見ては代替え品をチェックするもお目当てのNEC・LAVIE・Desk All-in-oneは約22万円。これまで7台買い替えているのに3年前にノートPCのDaynabookが買ったので20万円以上の出費は妻からダメ出しが出そう。
今年に入って電気屋でチェックしたり新聞の折り込みチラシを見ると19万円台。まだまだキツイので3月の決算セールまで待つことにした。
先週、イオン鉄砲町内のコジマ電気で13万5000円の表示が。「これや!」と飛びついて係員に問い合わせると展示品のみのこと。展示品は四六時中電源ONをしているので液晶画面が気がかりだ。
そしておととい、車で40分の所にあるヤマダ電気のチラシに17万8000円。店に行き尋ねると展示品ではないとのことだったが4万3千円の差に迷った。そこでプリンターを少し値引きしてもらうことにして一緒に買った。
それにしてもPCのセットアップだけでなく色々なソフトのインストールや色々なネットの接続時の設定に手間がかかりようやく普通に使えるようになった。
Core? i7-6500UのCPU、メモリ8GB、HDD3TBのスペックとTV機能付き大画面のディスプレイに大満足。「女房と畳は新しい方が良い」ということわざがあるが、何でも新しい方が気持ちが良い。
ただ、女房だけは買い替えるわけにはいきませんわ。
謎かけ:パソコンとかけて、将棋盤と説く。どちらも(ソフト・祖父と)利用します
スポンサーサイト
- 2019/03/31(日) 05:47:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
私 「好きな男優は?」
客E「高倉健」
私 「高倉健、ええか?高倉健の配役は俺でも出来るで」
客E「何でやねん!」
私 「あんまりセリフがあれへんやん。よう噛む俺でも出来るわ」
客E「高倉健は喋らんでもええねん。背中でモノを言うてるねん」
私 「背中でモノを言うて、唐獅子牡丹が喋るんか?」
客E「吠えたり泣いたりや。唐獅子牡丹の中で唄(ウト)うてるで」
私 「あれは比喩や。実際に背中でそんなんされたら、ゆっくり寝てられへんがな」
客E「歌を唄えへんかったら寝れるわ」
私 「高倉健にもってこいのドラマを思いついたわ」
客E「へえ、どんなん?」
私 「検察人事権に絡む、健殺人事件」
客E「ケンサツジンジケンに絡むケンサツジンジケン…。ただ単にダジャレやん」
私 「高倉健は無口やから、タイトルのダジャレで笑わさんな」
客E「健さんのドラマはお笑いは要らんねん。渋いのんがウリや」
私 「吉本新喜劇にでも出たら演技の幅が広がると思うけどなア」
客E「今さら演技の幅て、健さんは亡くなって居てないがな」
私 「あ、そうか。それをケンサンに入れてなかったわ」
客E「ケンサンと違(チゴ)て計算やろ!」
謎かけ:高倉健とかけて、釈迦を開祖とする宗教と解く。どちらも(不器用・仏教)である
- 2019/03/30(土) 03:47:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
有線で女性歌手の曲が流れた。
客A「あっ、これ中山美穂の『世界中の誰よりきっと』や。懐かしいなあ」
私 「中山美穂が好きか?」
客A「俺は明菜世代や」
私 「俺と一緒やなあ」
客A「ホンマか?」
私 「小林アキナ…」
客A「それ、小林アキラやん」
私 「中尾アキナも好き」
客A「それは中尾アキラやん」
私 「それに三田アキラ。これらをアキラ世代て言うんや」
客A「ホンマかいな、聞いた事が無いわ。他にアキラはいてないか?」
私 「う~ん、出てけーへんなあ。考えるのんアキラめるわ」
謎かけ:アキラ世代とかけて、熱にうなされてうわごとを言うと説く。どちらも(戦後・譫語)です
- 2019/03/29(金) 05:41:23|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
M君がドレッドヘアーにする為に髪の毛を伸ばしている。
私 「髪の毛、だいぶ伸びたなあ。うらやましいわ」
客M「そやけど乾かすのに時間がかかるねん」
私 「何分ぐらい?」
客M「10分ぐらい」
私 「俺は5分」
客M「どこがやのん!何もせんでも乾くやん」
私 「分かる?ドライバーは触る事があってもドライヤーは長いこと触って無いわ」
客M「まあ、手間がかからんでエエやん」
私 「フォローしてくれて有り難う」
謎かけ:ドライヤーとかけて、救援投手の出番と解く。どちらも(洗髪・先発)の後です
- 2019/03/28(木) 05:53:49|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
G君は昨日の昼は梅田の阪急3番街の地下2階でステーキ重を食べて来たとか。
客G「俺、昨日超有名な『本みやけ』に行って来てん」
私 「美味しかったか?」
客G「美味しかったで。その店の一番人気メニューが930円のステーキ重やねん」
私 「へえ、ステーキ重が930円!すてーき!」
客G「そやから行列が出来てて、かなり待たされたわ」
私 「どれだけ待たされたん?」
客G「1時間待っても入られへんかったわ」
私 「俺とこは2時間待っても入られへんで」
客G「何でやねん!」
私 「いや、ホンマやて」
客G「俺、しょっちゅう来てるけどそんな光景を見た事ないで」
私 「いや、日曜日やけどな」
客G「そんなん、一日中待っても入られへんがな」
私 「ちょっとしたジョークさ」
客G「紛らわしいジョークはいらんわ!」
謎かけ:行列の店とかけて、お葬式と解く。どちらも(長時間で・弔辞噛んで)は困ります
- 2019/03/26(火) 05:33:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
第229回目のマジックは『輪ゴムの通り抜け③』です。今回は2本の輪ゴムを使ってマジックをします。左の輪ゴムに右の輪ゴムを通します。いくら引っ張っても外れません。その2本の輪ゴムをつまんで揉みほぐすと外れるというマジックです。
Youtube=
https://youtu.be/c0hegZQkztY
- 2019/03/25(月) 05:06:24|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Kさんが喋りにくそうにしている。
私 「どうしたん?喋りにくそうやなア」
客K「口内炎で口の中が痛むねん」
私 「学校でパーティー?」
客K「なんじゃ、それ?」
私 「校内、宴会で口内炎かい?」
客K「口が痛いのに、ややこしい事を言わんといてんか」
私 「それ、ウイルス性疾患と違うか。口の中にもウイルスがあんやで」
客K「それで風俗の女性はキスを嫌がるんやなア」
私 「サックがあったら、うつれへんのになア」
客K「そんなんあったら雰囲気が出えへん。口用のサックなんかある訳ないやろ」
私 「そうかいな。ほんだらTさんとキスせんとこ」
客K「気色悪い。そんなん言うてるから嫁さんが来(ケ)-へんねん」
私 「嫁が、来(コ)ぅない、え~ん」
謎かけ:口内炎とかけて、愛する人の側と解く。どちらも(痛い・居たい)です
- 2019/03/24(日) 05:27:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Tさんが背中を掻いている。
私 「背中、痒いんか?」
客T「ココ、ノミがいてるんと違うか」
私 「当たり前やがな」
客T「えらい開き直って…」
私 「ココは飲み屋、…ノミや」
客T「そっちかい」
私 「ノミヤは冗談やけど、身体が痒いのは年寄りやからや」
客T「何で年寄りは身体が痒いねん」
私 「水分が減って乾燥しやすなるねん。乾燥するとあちこちが痒なんねん」
客T「痒いんのんは、それでかい」
私 「乾燥の知識が一つ増えたなあ。感想は?」
客T「それぐらいの事で感想なんか無い!」
謎かけ:乾燥とかけて、数珠ととく。どちらも(燃物・念仏)に欠かせません
- 2019/03/22(金) 04:56:33|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
M君が高得点を目指してカラオケを唄ったが70点と芳しくなかった。
私 「今日は点数が悪いなあ」
客M「気張り過ぎたかなあ?」
私 「お尻から、♪ダイヤモンドだね~」
客M「何それ?」
私 「プリプリ」
客M「ああ、プリンセスプリンセスの曲を掛けたんかいな」
私 「実(ミ)も出たんと違うか」
客M「それやったらブリブリや」
私 「ここで実を出したら臭くて帰ってもらわなアカン。サヨオナラやなあ」
客M「へえ」
謎かけ:おならとかけて、水戸黄門と解く。どちらも(音も・お供)する人がいてます
- 2019/03/21(木) 05:20:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「うわっ、どないしよ!」みるみる血の気が引いた。
今日の午後、理容店に行った時のこと。この店は65歳以上は1000円だったので券売機に入れるも1100円に値上げをしていてチケットが出ない。
ショルダーバッグの中にある財布に小銭があるのだが、バッグの中をいくら探しても財布が見当たらない。
フッと頭をよぎったのが先ほど立ち寄った銀行で振り込む時にATMの横に財布を置いた。一目散に走って銀行に行くがもう財布は無かった。
嫁さんの怒り狂う顔が脳裏に浮かんだ。と言うのは今日は振り込みが4件あったので「早よ行きや」と言われたが3時前に家を出た。
額の小さい順から振り込みをして、昨年の台風で破損した屋根の修理代32.4万円の工務店への振り込みを最後にした。
ATMに振込金額を入力するも『振込金額を入力して下さい』の画面。何度か繰り返して画面をよく見ると現金振り込みは1回につき10万円以下になっていた。
以前は一括で振り込めたのにと思いつつ、ブース内の電話で係員に問い合わせた。
「この支店宛に振り込むのに1件につき432円。4件で1728円も払わなあかんのか?」と尋ねると「窓口でしたら一括振り込みが出来ます。営業時間内に来て下さい」とのこと。
工務店への振り込みは後日にしてたので財布にはその大金と各種カードや免許証などが入っていたのだ。
「そやから早よ銀行に行きや、言うたやろ!」嫁の顔を浮かべながら駐輪場に行くと自転車の前籠の中に財布があった。大勢の人が行き交うショッピングモールの入り口なのであったのは奇跡に近い。
ホッと胸をなでおろして再び理容店へ行ったが、もし料金が1000円だったら財布に気づかず散髪をしていたので無くなっていたに違いない。それを考えるとゾッとした。
- 2019/03/20(水) 01:09:29|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
常連のYさんが今年、初めて来店。
私 「久しぶりやなあ。いつも正月に来るのに今年は来(ケ)-へんかったなあ」
客Y「インフルエンザに罹(カカ)ってんや」
客F「インフルエンザやったんかいな。それでA型?B型?」
私 「Yさんはお年を召してるからガタガタやろ」
客Y「失礼な。まだガタはきてないで」
私 「正月早々インフルエンザに罹ったらつまらんな」
客Y「そうや。寝正月やってん」
私 「寝しょうべん?」
客Y「なんちゅう耳をしてるねん。寝正月や!」
客F「可愛そうに。今年は寝正月やったんや」
私 「可哀想なこと無い」
客F「何で?」
私 「お金ない、彼女いてない、そやから毎年寝正月や」
客Y「ヒトの事を好き勝手に言うて。そういうマスターな何もないんかい!」
私 「俺は段差を踏み損ねて足をくじいてん。これを今風に言うたらインフルネンザて言うんやろ」
客Y「言えへん、言えへん」
謎かけ:インフルエンザとかけて、野球の試合と解く。どちらも(感染・観戦)します
- 2019/03/19(火) 01:13:39|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
第228回目のマジックは『伸びるロープ』です。今回は約20cmぐらいの短いロープを使います。そのロープの両端をくると指3本位が通る小さな輪っかが出来ます。次にロープにマジナイを掛けると、両手が十分に通るかなり大きな輪っかが出来ます。
Youtube=
https://youtu.be/GosmqUJ-D-Q
- 2019/03/18(月) 06:54:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
70歳になったTさんが最近、元気がなくなったとか。
客T「70歳になってパタッと勃(タ)たんようになったわ」
私 「去年まで夢精するとか朝立ちするとか性欲があるとイセイヨク言うてたのに?」
客T「性欲と威勢ヨクかいな。うまいこと突っ込んできたなア」
私 「勃(タ)てへんかったら突っ込まれへんなあ。可哀想に」
客T「今年になってからコロッと変わったわ。ヌードを見ても性欲がわけへんねん」
私 「いっぺん、俺が脱いだろか?」
客T「よけい勃(タ)たんわ」
私 「親切で言うたのにけんもほろろに断られて、顔が立たんわ」
客T「別に顔が立てへんかってもええやん。俺はアッチが勃(タ)たん方が問題やわ」
私 「そうか、ほんだらこれをやるから気分をなおしてや」
客T「ポッキーかいな」
私 「勃ッキーや」
謎かけ:性欲とかけて、ピッチャーと解く。どちらも(処理・勝利)したいと思います
- 2019/03/17(日) 06:53:39|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
君のスマイル
その、愛くるしい満面の笑みは
春の野原に一面に花を咲かせる
私にはかけがえのない笑顔だ
君のスマイル
それは、迷ったときに光を差し込む
夏の太陽に向かって咲くひまわりのよう
見えない未来を照らしてくれる
君のスマイル
それは、疲れたときに安息を与え
秋はもみじが深紅に染めて目の保養
元気を取り戻し歩き出せる
君のスマイル
それは、寂しいときに温もりをそそぐ
北国では雪が降る夜は暖かい
冬でもほっこりさせる君の笑み
君のスマイル
それは、家庭の中に平安をもたらす
悲しみを優しみにする不思議な力
一年中、幸せ満たしてくれる
※時々行き詰った時に幼い時の娘の笑顔を思い浮かべます。心がほぐれて前に進むことが出来ます。
※慕嬢詩(ボジョウシ)=亡くした娘を慕う気持を綴った詩・文。私の創作語。
- 2019/03/16(土) 22:36:51|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Y子さんは相撲の後援会の知り合いに相撲に連れて行ってもらいマス席に座ったとか。
客T「マス席は高いやろ?」
客Y「私はタニマチに連れて行ってもらったから分かれへん」
客T「へえ、タニマチ(後援会)を知ってるんかい」
私 「俺とこの(客の)タニグチはお金が無いけど、タニマチは金持ちしかなられへん」
客T「俺を引き合いに出さんといてんか」
私 「マス席は何人座れるのん?」
客Y「私が座ったのは4人席やったわ」
私 「という事は座布団、4枚投げられんやなあ」
客Y「座布団は投げる前提で敷いてないで」
客T「格下の力士が横綱に勝った時は大歓声と共に座布団が飛び交うけどな」
私 「横綱が負けたら座布団が舞の海やなあ」
客T「あの席は溜席(たまりせき)とも言うんやで」
私 「高い金を出した後ろから座布団が飛んできて当たったらタマリませんなあ」
客T「ホンマやなあ」
謎かけ:マス席とかけて、暗殺者と解く。どちらも(四角・刺客)です
- 2019/03/15(金) 04:49:06|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近の新聞で「○○書店倒産」の記事を目にした。この書店は堺市や大阪市南部の商業施設などに12店舗を出店していた。
私も贔屓(ひいき)にしていた本屋さんで、24年間の営業後8年前に撤退した近所の大型スーパー内にあったのでよく行った。その店は古本も併売していたので掘り出し物を探すのが楽しみだった。
スーパー撤退後は、少し足を延ばした所にある百貨店や、車で13分ほどのショッピングモールにも出店していたので買い物ついでに立ち寄り通算32年もお世話になった。
いや、買い物ついでと言うよりは本屋さんにいる時間の方が長いので、買い物は本屋さんのついでだった。
倒産の記事を見てからの4日後に百貨店へ行ったが、書店のシャッターが閉まっていて破産管財人の告示の紙が貼られていた。
それを読む人がチラホラといて肩を落として立ち去って行ったが、色々な本が並べられ明るくオープンだった書店がピシャッと閉じられて無情な貼り紙に、温もりが消えて寂しく感じた。
その幾日か後の新聞に『閉店の名物書店に常連客のメッセージ』の見出しで、同書店のシャッターに感謝や惜別など様々な思いを込めたメモが貼られている記事を目にした。いかに多くの人々に愛されていたことか。
最近のネット書籍販売の台頭やスマホ利用読書の増加、若年層の活字離れで店舗の集客力が落ちたのだろう。確かに電車に乗っても本を読む人よりスマホを見ている人の方が多くなった。
そんな風潮ではあるが、昔気質(かたぎ)の私は時流に逆らい、出来るだけ本や新聞を読んで活字と付き合いたいと思っている。
謎かけ:本屋さんの閉店とかけて、父親と解く。どちらも(倒産・父さん)です
- 2019/03/14(木) 06:51:05|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
年配のTさんが元気よく歌を唄った。
客T「ああ、気持ちがええ。歌を唄うとストレス発散するわ」
私 「Tさんは歌でストレス発散するけど、俺はTさんの大きな声でストレス溜まるわ」
客T「何でやねん!」
私 「Tさんは大きな声で唄うと言うよりも、ただオガってるだけやん」
客T「怒るで」
私 「まあ、辛抱するけどな」
客T「それが仕事やろ。辛抱せい!」
私 「はい、分かりました。俺はハッサク食べて、ストレスハッサクでもするわ」
客T「ストレスはハッサンやろ!」
謎かけ:発散とかけて、結婚相手の男性と解く。どちらも(解消・甲斐性)がないといけません
- 2019/03/12(火) 01:11:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
第227回目のマジックは『アンビシアス・カード①』です。今回はカード・マジックでは定番のマジックです。お客さんが好きなところで“ストップ”を掛けたカードをカードの山の間に入れます。そしてマジナイを掛けると選んだカードが一番上に来ます。今度は選んだカードを山の前から入れます。そしてマジナイを掛けると選んだカードが一番上に来ます。次はこのカードの山を手に持たないでやります。選んだカードをテーブルの上に置きます。そしてその上にカードの山を置きマジナイを掛けると、また選んだカードが上に来ます。少し難しいですがマスターをする甲斐があるマジックです。
Youtube=
https://youtu.be/mgVPGOLy4to
- 2019/03/11(月) 07:18:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
K子ちゃんがフクロウのブローチをしていた。
私 「エレガントなブローチを付けてるやん」
客K「オシャレでしょ」
私 「しやけど、何でフクロウ?」
客K「フクロウは縁起がイイねん」
私 「それでコブクロのファンかいな」
客K「えっ?」
私 「コブクロウ…。コブクロは縁起がエエからフクロウから名前をとったんと違うのん?」
客K「コブクロは小淵君と黒田君の名前からとったんよ」
私 「そうやったんかいな。そう言えばフクロウを不苦労と書いて苦労せーへんと聞いた事があるなあ」
客K「当て字やね。いかにも日本人が好きそうな感じの説やね」
私 「同じように別の漢字の当て字で他にもいくつかあるなあ」
客K「福籠で籠(カゴ)いっぱいの福が貯まる説とか福老で幸福に老いていけるとか」
私 「しやけど母親は大体苦労してるなあ」
客K「そうかなあ」
私 「おふくろう…、おふ苦労」
客K「おふの漢字が無いやん」
私 「おふだけにoffしてん」
客K「こじつけもいいとこや」
謎かけ:フクロウとかけて、蛍光塗料と解く。どちらも(夜行・夜光)である
- 2019/03/10(日) 06:48:11|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
Hさんが夢の途中を唄い93点を出した。
私 「これ、来生たかおの曲やろ。出キスギ~」
客H「ダジャレかいな」
私 「確か、セーラー服と機関銃と同じ曲やろ」
客H「そう、薬師丸ひろ子のな」
私 「感度のエエ子やねんなあ」
客H「感度がエエて?」
私 「よくしまるひろ子…」
客H「よくしまると違う、薬師丸やがな」
私 「聞き違えるとは俺も疲れてきたなあ。店を薬師丸にちなんで、早ヤクシマルで」
客H「ダジャレでシメるか」
謎かけ:夢の途中とかけて、露出狂と解く。どちらも(儚い・穿かない)です
- 2019/03/09(土) 06:14:32|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
関西国際空港対岸のりんくうタウンに泉佐野市などが、国際規格のアイススケートリンクを12月の開業を目指して建設しているとか。
客G「泉佐野市にスケートリンクが出来るらしいで」
私 「ホンマかいな」
客G「西日本で初となる常設のカーリング場も併設するとか」
私 「カーリングどころかアイススケートもせーへんのに採算は取れるんかいな」
客G「今、関西出身のフィギュア選手が活躍してるから、スケート人口が増えてるらしいで」
私 「ああ、そうか。紀平梨花や坂本花織、本田真凜、宮原知子がいてるなあ」
客G「ちょっと前やったら男子で高橋大輔、織田信成がいてたし」
私 「しやけど寒い地域ならいざ知らず、大阪ではカーリング人口は少ないで」
客G「今度、カーリングの施設が出来たら増えてくるて」
私 「任期を得るためには大阪らしい発想も必要やなあ」
客G「例えば?」
私 「もぐもぐタイムはイカーリングとか」
客G「そだねー」
謎かけ:カーリングとかけて、接客業と解く。どちらも(氷上・表情)を大事にします
- 2019/03/06(水) 06:35:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近、近所にラーメン屋が新規オープンした。
客T「最近できたラーメン屋の看板、よう目立つわ」
私 「アソコの看板か。ホンマ、キラキラしてるなあ」
客T「この店もあんな看板をしーや」
私 「キャバクラと間違えられるわ」
客T「若いお客さんが来るやん」
私 「何でやねん。ドアを開けたらオッサンだけやから『また来ます』言うて帰るわ」
客T「女の子がいてたらエエのになア」
私 「カウンターに女の子の人形でも立たせとこかなア」
客T「そんなん、あるのん?」
私 「Tさんのダッチワイフを貸してや」
客T「ワシは75歳や!もうアッチは終わってるので持ってないわ」
私 「ほんだら友達の嫁さんを紹介してや」
客T「友達の嫁さん?」
私 「だちのワイフ。ダッチワイフ…」
客T「ワシの友達言うたら70代や。その嫁さんも70代になるで」
私 「ほんだら、キャバクラと違(チゴ)てオバクラになるなあ。それでも誰も来んわ」
客T「当たり前やがな」
謎かけ:看板とかけて、牛ぎゅう詰めの満員バスと解く。どちらも(暖簾・乗れん)ですわ
- 2019/03/05(火) 07:06:35|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
第226回目のマジックは『コインの消失&出現⑥』です。本日は右手に持っているタネも仕掛けもない100円玉にマジナイを掛けます。すると100円玉が消えます。そして左手で空気中から100円玉を取り、右手の甲に叩きつけますと、100円玉が出てきます。
Youtube=
https://youtu.be/C7Rkw6r3B3g
- 2019/03/04(月) 06:30:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この間、Kさんが阪神高速を走っている時にアオリ運転をされたとか。
私 「大丈夫やったか?」
客K「高速を降りてちょっと行った所に俺とこの会社があるので駐車場に入ったら去っていったわ」
私 「事なきを終えてよかったね」
客K「ホンマや」
客M「私もバイク乗ってる時に後ろからプッププップ鳴らされて焦ったわ」
私 「そういう時はM子ちゃんもプッププップとオナラをかましたったらエエねん」
客M「そんなん、出そうと思って出るもんと違うよ」
客K「それにしても、これだけ世間でバッシングされてもアオリは減れへんなあ」
私 「ホンマや。ここにもいてるで、アオリが…」
客M「誰の事?」
私 「Kさん」
客K「何で俺がアオリやねん」
私 「そうして直ぐに噛みつくところが、ケツがアオリ」
客K「それ、ケツがアオイやろ」
私 「アオリと言えば俺、鳳のアオリに時々行くわ」
客K「それ、アリオやろ」
客M「マスターはボケてばっかりね」
私 「年寄りに免じて許してね」
謎かけ:アオリとかけて、箱根駅伝の白バイと解く。どちらも(扇動・先導)します
- 2019/03/03(日) 06:06:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
60代のM子さんがテンポの良い曲を唄った。
私 「えらいノリのエエ曲やなあ」
客M「AKB48の“フライングゲット”よ」
私 「そうかいな。フライのナゲットやったら知ってるけどな」
客M「チキンと違う。商品を発売日前に入手する事をフライングゲットて言うねん」
私 「AKB48を唄うとは、M子さんは気が若いなあ」
客M「若く保つには、こういう曲も唄わなくちゃ」
私 「AKBと言えば、元メンバーの篠田麻里子、結婚したなあ」
客M「3歳年下の一般男性と。それも交際0日やて、今時の若い子は訳が分からんわ」
私 「長い間交際して結婚しても直ぐに離婚するのに、交際0日やったらいつ離婚するか心配やなあ」
客M「2人の共通点が玄米を食べて育ったことで“玄米婚”て言われてるねん」
私 「それやったら離婚の心配はないなあ」
客M「どうして?」
私 「指切りゲンマイをして、きっと硬い約束をしたで」
客M「それ、指切りゲンマンでしょ」
私 「細かい事は言わない。それが夫婦円満の秘訣やねん」
客M「はい、そうですか」
謎かけ:指切りとかけて、円満夫婦に心情を聞いたと解く。どちらも(申し合わせ・もう、幸せ)です
- 2019/03/02(土) 03:13:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0